保育日記
2025年4月10日『シール貼り♪』
今日は、4月壁面のてんとう虫のカラダにシールで模様をつけて最後に目を作りました♬ シールを見て「これは何だろう?」と不思議そうに見つめたり、真剣な表情で貼ったり、シール貼りは得意だ!と得意げに貼ったりといろいろな姿が見られました。 「できた!!」と先生に見せてくれたり自分で拍手もし楽しんでいました! とってもかわいいてんとう虫が完成しました(*'▽') 今月は後、こいのぼり、兜、5月の壁面とたくさんの製作活動があります!! |
||
2025-04-10 |
2025年4月2日(水)『りす組さん2日目!!』
ご入園・ご進級おめでとうございます! 初めての場所でドキドキ・ワクワクなかわいいりす組さん♡ 初日はみんな戸惑っていたり、涙が出ていたりするお友だちもいましたが2日目になると少し慣れたお友だちもいて部屋の中を探検する様子も見られました♪ 1日目、2日目はお部屋の中でブロックやお人形さん遊び、音楽を聴いたりとゆっくり過ごしました。 これから戸外遊びやシール貼り、絵の具を使った製作等沢山していきますのでお楽しみに~♡ |
||
2025-04-02 |
2025年3月28日(金)りす組『さいごのりすっこぐらし♡』
暖かい日が続き、運動場へ行く坂道の桜の木の花が咲き始め、これからぱんだ組へと 進級していく子どもたちに彩りを添えてくれそうです。 みんな揃ってりすぐみで過ごす最後の日を迎えましたよ! 子どもたちはこの一年で、身体も心もとても大きくなりました。 泣きながら登園していた4月が噓のよう… 毎日ニコニコ笑顔で登園してきてくれて、 せんせーい!とたくさん甘えてきてくれる かわいいかわいいりすぐみさん♡ 笑ったり、泣いたり、おふざけしたり、イヤイヤ言ったり… いろんな表情を見せてくれ、子どもたち一人一人の 成長の証をたくさん感じました♩ ズボンや靴が一人で履けるようになったり、 お友だちとお話ししながら遊んだりと、 この一年で、できるようになった事がたくさん増えましたね。 来週はいよいよぱんだ組です! もっともっとできる事が増え、 もっともーっと楽しいことがいっぱいですよ♡ 子どもたちのこれからの成長が楽しみですね(*´▽`*) 毎日かわいい♡が大渋滞! 可愛さ溢れる楽しい日々をありがとう♡ それではみんな… ぱんだぐみに~ しゅっぱーつ!! 一年間ありがとうございました(*´▽`*) |
||
2025-03-28 |
2025年3月21日(金)りす組『❁おもいでさんぽ❁』
今日は気温も高くポカポカ陽気でお散歩日和✨ 楽しみにしていた、おもいで散歩に行ってきましたよ! 今年度のりすぐみさんにとっては一番長い距離のお散歩です! リングひもを持って「レッツゴー!」 杏の木にお花が咲いていたり、スイセンのお花を見つけたりと、 春を沢山感じながら歩きました❁ ショベルカーに清掃車、ダンプカーにバス…など、 大好きなはたらく車にもたくさん会えましたよ(*´▽`*) 公園についたらレジャーシートに座っておやつタイム♩ 外でいただくおやつの美味しい事♡ 口の周りにたくさんつけておいしそうに頬張っていました( *´艸`) ひと休みした後は、アンパンマンしっぽ取りをしてあそびましたよ。 しっぽにみんなが大好きなアンパンマンがついているので、 「まてまてー!」とGETしようとたくさん走った子どもたちです! 帰り道はちょっぴりお疲れモードでしたが、 最後まで頑張って歩いて帰ってきてくれました。 出発から1時間半の長旅でしたが、たくさん歩けるようになった子どもたちの成長を感じましたよ♡ |
||
2025-03-21 |
2025年3月12日(水)りす組『思い出完成☆』
あっという間に3月になり、りす組で過ごすのも残り3週間程となりました。 今日は、思い出帳の表紙が完成したのでみんなで写真を撮りましたよ♬ 一年間、様々な製作活動をして完成していった作品たち♡ 貼ったり、剥がしたり、ちぎったり、描いたり・・・と手指が上手に動かせるようになり、製作が大好きな子どもたちは、いつも楽しく取り組んでくれました♡ そんな思い出がいっぱい詰まった思い出帳の表紙は、発表会でした「おおきなかぶ」を作りましたよ☆ 演じた役の動物の顔を貼ったり、かぶはティッシュを貼って立体に☆かぶの葉っぱはかわいい手形葉っぱになりました(*´▽`*) 一年間の思い出が飛び出してきそうな作品ができてみんなニコニコです♡ 持ち帰る日をお楽しみに~♬ 最近は、ごっこあそびが大好きな子どもたち☆ お医者さんごっこにお世話ごっこと、大忙しに楽しんでいますよ! 残りのりすぐみでの日々も子どもたちと笑顔いっぱいに過ごしていきたいなと思います( *´艸`)♡ |
||
2025-03-12 |
2025年2月28日(金)りす組『参観日~小麦粉粘土~☆』
今日はりす組での最後の参観日! 一年間毎日してきた朝の会をしたり、親子で小麦粉粘土をして遊びましたよ♩ いつもと違う雰囲気のなかで戸惑う子もいましたが、歌を歌ったり、お名前を言ったりと普段通りの朝の会を見ていただきました。 「どんないろがすき?」の歌に合わせて好きな色を答えていった子どもたち♡お名前は恥ずかしくて言えなかったけど、 色はバッチリ答えてくれた子もいましたよ( *´艸`) 答えた好きな色での小麦粉粘土づくりがスタート☆ まずは小麦粉の粉を触ってみたり、色水が混ざるベトベト感をあじわってみたり・・・ とダイナミックに混ぜる子や、ベトベトがイヤー!な子と様々な姿がありましたね(^-^) 作った色とは違う小麦粉粘土も仲間入りして、子どもたちが作った手作りランチパックも使ってたっぷり遊びました☆ 「まだしたい~!」というお友だちもいるぐらい喜んでくれましたよ♡ 保護者の方の温かい見守りの中で、こねたり、ちぎったり、のばしたりして楽しんでいた子どもたち♡ 「みてみてー!」とできたものをお家の方に見せたりと、 たくさんのかわいい姿を見る事ができました(*´▽`*) 小麦粉から作る小麦粉粘土の感触を楽しむ事ができ、 ゆったりとした雰囲気の中で素敵な親子活動ができました♡ お忙しい中保育参観に来てくださりありがとうございました! 持ち帰った小麦粉粘土でたくさん遊んでくださいね♩ |
||
2025-02-28 |
2025年2月6日(木)りす組『冬本番!』
毎日寒い日が続きますね☃ 日中雪が降るときもありますが、いつも降るのは子どもたちのお昼寝タイムで・・・せっかくだから降る雪を見せてあげたいなぁと思っている先生たちです( *´艸`) 今週は気温が低くなかなか外遊びができないので、お部屋でも楽しく過ごせるようにしていますよ♬ ひな飾り作りがスタート☆ 「これなぁに?」と折り紙をジーっと見つめて、お花柄を「かわいい♡」と言ってくれる子もいましたよ(*´▽`*) 初めての折り紙は「はんぶんこ~」と半分に折ってお雛様とお内裏様の着物にしました♬ 折り目は「ヨシヨシ♡」と指で優しくこすってくれましたよ。 かわいいひなかざりができそうで楽しみです♩ ボールハウスやパラバルーン、サーキットなどお部屋の中でも身体を動かしながら楽しめる事をして元気に過ごしているりすぐみさん! お友だちと一緒に遊ぶおもしろさをしっかり感じられるようになってきて、何をやっても一緒に大はしゃぎですよ(*´▽`*)♬ ぱんだ組さんへ向けての準備で、朝の支度も少しずつ始めています! タオルを掛けたり、おしぼりを3つのかごに分けていれたりと、経験を重ねていくと上手にできるようになっています♡ やる気がいっぱいあるので何でも楽しんでしてくれる子どもたちですよ(^-^) |
||
2025-02-06 |
2025年1月31日(金)りす組『こむぎこねんど♬』
早いもので、今日で1月も終わりですね。残りの2ヶ月も笑顔いっぱいでりす組さんを楽しんでいきましょう♡ 今日は小麦粉粘土をして遊びましたよ☆ 小麦ってなぁに? 小麦粉も少しだけ触ってみて、「ゆきみたいだね~」とニコニコ♡ さぁ!小麦粉粘土で遊ぼう♡ 最初は初めての事で、小麦粉粘土を触る事がドキドキしたお友だちもいましたが、 ツンツンして触ってみたり、伸ばしてみたり、ちぎってみたり…と 楽しく遊ぶお友だちを見て触れるようになった子もいました♡ 伸びる粘土に大喜び♬ カップを渡すと、何度も中に入れたり、出したりして楽しみました。 遊び慣れた子は丸めたり、机の上でクルクル伸ばしたものをたくさん作る子もいましたよ♬ 「まだあそびたい~」のお顔の子もたくさんいて、 とても楽しんでくれたりす組さんでした(*´▽`*) 次は色を付けて遊んでみようね(*^▽^*) |
||
2025-01-31 |
2025年1月8日(水)りす組『2025年がはじまりましたね☆』
あけましておめでとうございます! 長いお休み明け、元気に笑顔で登園してきてくれた子どもたち♡ おしゃべりも上手になって、一生懸命お話してくれようとする姿がとてもかわいいですよ♪ 寒い日が続いていますが、お日様がポカポカ照らしてくれた今日は外でもしっかり遊べましたよ! 快晴のお空に飛行機を見つけては手を振ったり、「おーーい!」と呼んでみたり♡ 砂場遊びも長い時間集中して遊べるようになってきました(*´▽`*) 今日のおやつは七草粥☆ お正月で美味しいものをたくさん食べたお腹を、 休ませてあげました♡ 今年も子どもたちが健康に元気に楽しく過ごせますように(^-^) |
||
2025-01-08 |
2024年12月25日(水)りす組『年末ですね♡』
メリークリスマス☆ 昨日はこども園サンタさんに会えて、ドキドキして涙もでたけどプレゼントをもらえて最後は笑顔の子どもたちでした(*´▽`*) 手作りのクリスマス帽子にクリスマス飾りを頑張って作ったりすぐみさん♡ とてもかわいい作品になりましたよ☆ 帽子をかぶってタペストリーを飾って、おうちでもステキなクリスマスを過ごしてくださいね! 2024年も残り少しとなりました。 先週の冬至には、給食で美味しいかぼちゃなどお野菜がたっぷり入ったお汁をいただいて、運をしっかりと呼び込み、元気もりもりです! 2025年を笑顔いっぱいで迎えられそうですね♡ 4月からの9ヶ月で身体と心の成長をグーンと見せてくれた子どもたち♡最近のブームはお友だちと手をつなぐこと♡ これからの成長も楽しみにしています(*´▽`*) |
||
2024-12-25 |
2024年12月11日(水)りす組『最近のりすぐみさんは…♡』
寒さが厳しくなり、冬本番ですね! 最近のりすぐみのお友だちは寒さに負けず、元気に毎日遊んでいますよ! 11月にどんぐり拾いをして遊んだドングリさんとおままごと♡ コップいっぱいにどんぐりを集めたり、ケーキの上にのせてトッピング♩ ドングリを入れたコップを振ると音が鳴って「コロン…コロン!」の音を楽しんでいましたよ♬ お友だちに「どうぞ!」と渡してあげる姿も・・・( *´艸`) おしゃべりも上手になってきて、お友だちとお話したり…と、かわいいやり取りを微笑ましく見ている先生たちです♡ 来月は発表会がありますね! 劇ごっこあそびもかわいく楽しくしていますよー♬ 一生懸命身体を動かしたり、セリフを言おうとする姿が とてもかわいいですよ♡どうぞお楽しみに☆ 今月はクリスマスもありますね☆ クリスマス飾りにクリスマス帽子作り・・・と大忙しですが、製作が大好きな子どもたちは「やったー!」と嬉しそうにしてくれていますよ(*´▽`*) |
||
2024-12-11 |
2024年11月28日(木)りす組『おさんぽ♬』
今日は、りすぐみさん初めての園外おさんぽに行ってきましたよ☆ 寒いかな~と心配していましたが、出発する時にはお日様がポカポカ照らしてくれて、とても気持ちのいいお散歩タイムを過ごす事ができました(*´▽`*) お散歩リングを持って「レッツゴー!!」 運動場等でリングを持って歩く練習をしてきたので、最後までしっかり持って歩くことができた子もたくさんいましたよ(^-^) 途中で、柿の木やみかんの木を見つけたりと秋もしっかり感じながら、ゆった~りゆっく~り歩いたりすぐみさんでした♡ 帰り際は疲れたのか足取りが重い子どもたちでしたが、 園に着き、そのまま坂道を登って砂場へ行くと 疲れ知らずで砂場にニコニコ走っていきました(^-^) しっかり歩けるようになって、次は公園に行きたいね♡ もうすぐ12月☆ 12月といえば・・・クリスマスですね☆ クリスマス製作も楽しみながら、かわいいクリスマス飾りに囲まれて 毎日楽しく過ごしているりすぐみさんですよ♡ |
||
2024-11-28 |
2024年11月6日(水)りす組『どんぐり~♩どんぐり~♩』
すっかり秋も深まってきましたね!落ち葉もたくさん落ちていて、戸外あそびの時に「はっぱ~!はっぱ~!」と嬉しそうに拾っては見せてくれる子どもたちです☆ 今日は、園庭でどんぐり拾い大会を開催~♬ 袋を持ってどんぐり拾いに出発しましたよ!! たくさん落ちているどんぐりや落ち葉を見つけては、 「あった!あった!」と夢中で拾って袋に入れていました(*´▽`*) イガイガに入ったどんぐりは、りすぐみさんにはあまり人気はなかったけど、大きいどんぐりから赤ちゃんどんぐり、みどり色のどんぐり…などお気に入りを拾っていた子どもたちでした♡ 拾ったドングリでおままごとも♡キッチンで「ジャー!」とドングリを洗ってお友だちと一緒に楽しんでいましたよ( *´艸`) 秋の自然に触れながらしっかり外遊びを楽しんだ子どもたちでした♡ |
||
2024-11-06 |
2024年10月17日(木)りす組『ミニ運動会♡ピクニック参観』
今日は楽しみにしていた運動会がありました! ニコニコ登園してきてくれたりすぐみさん☆ かわいい衣装をきて準備万端にして始まりを待ちましたよ(*´▽`*) 運動場にでると、かわいい万国旗を嬉しそうに見上げたり、お家の方を発見しては思わず行こうとしたりと、自然体な子どもたちでしたね♡ とことこ かけっこ♬では、かわいくお返事をして手を挙げてくれて、大好きなお家の方の所へ一歩一歩進んで行く姿がとてもかわいい子どもたち♡ 親子競技は子どもたちが大好きな「だるまさん」♬ 絵本からだるまさんがたくさん飛び出してきたかのように、どこを見てもだるまさん( *´艸`) だるまさんに変身したお家の方と、いちごさん・めろんさん・ばななさんになった子どもたちがだるまさんの世界をじっくり楽しみました♡ 最後の「だ・る・ま・さ・ん・と・・・」のポーズはとてもかわいくて、みんなが笑顔になれる最高のゴールでした♡ 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。大好きなお家の方とする運動会を通して、子どもたちの普段とはまた違ったかわいい一面も見させていただき、とっても幸せな気持ちになりました♡ |
||
2024-10-17 |
2024年10月11日(金)りす組『もうすぐミニ運動会♬』
すっかり秋らしい気候になり、過ごしやすくなってきましたね! 大きいクラスが外でバルーンをしているのを興味津々で見ていたりすぐみさん♡ 今日はお部屋でバルーンをして運動会ごっこをして遊びましたよ! 前回した時よりもしっかり持って揺らす事ができ、ジャンプをしたり、バルーンをみんなで膨らませては大盛り上がり(*´▽`*) バルーンの下に入って、大きなバルーンが近付いてくるスリル感にも大喜びでした♡ そして、いよいよ来週は楽しみにしていたミニ運動会です✌ お家の方と一緒にする事を楽しみに、準備をしてきた子どもたちですよ☆ 親子競技のトンネルはいつもしているトンネルよりも長くて、最初は戸惑っていましたが、トンネル遊びを繰り返していくうちに、長くてもどんどん進んで楽しめるようになりました♡ お家の方につけてもらうお面作りも子どもたちと一緒にして、準備はバッチリ☆あとはおもいきり楽しむだけのりすぐみさんですよ(*´▽`*) みんなで”だるまさん”を楽しみましょうね~(*^▽^*)!! |
||
2024-10-11 |
2024年9月26日(木)りす組『じぶんで♩じぶんで♩』
まだまだ暑い日もありますが、少しずつ秋の涼しさも感じられるようになり、子どもたちの大好きな外あそびが、おもいきり楽しめる季節になってきました♡ 今日も砂場遊びを満喫☆お友だちとも少しずつ一緒に遊ぶ姿が増えてきた子どもたちです(*´▽`*) 最近のりす組さんは・・・ トイレトレーニングを進めたり、衣服の着脱も”じぶんで!”やってみようとする子がたくさんいて、それぞれのペースで頑張っていますよ(^-^) 食事後のお片付けも少しずつできる所から”じぶんで”しています♡ カバンをロッカーから出して袋にタオルを入れてお片付け( *´艸`) まだまだ難しい所もあるけれど、頑張って一生懸命している姿がとってもかわいい子どもたちです! できた時には先生とハイタッチ♡ 「できたね!」「やったね!」 すごく嬉しそうです( *´艸`) あっという間に10月がやってきますね!りすぐみのお部屋も10月のハロウィン仕様にチェンジ☆ スポンジで色を付けたキャンディーに白色のクレヨンでグルグル模様を描きました☆「かきかき~♩いろいろ~♩ぐるぐる~♩」おしゃべりしながら楽しく仕上げましたよ( *´艸`) 10月は運動会もあって、楽しみがいっぱいですね!! 季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、元気に過ごしていきましょう! |
||
2024-09-26 |
2024年9月6日(金)りすぐみ『そとあそびー♩』
朝、晩は少し秋を感じられるようになってきましたが、 9月に入ってもまだまだ暑いですね! 中庭は日陰になっていて、風通しもよく気持ちよく過ごせますよ☆ お外が大好きな子どもたち!帽子をかぶると先生の「レッツゴー!」の出発合図を楽しみに待ってくれます( *´艸`) まだまだ暑い毎日を、水でパチャパチャ、氷でヒンヤリ…と涼しみながら外で遊んでいるりすぐみの子どもたちです♡ 9月に入ったばかりだけど、少しずつ10月の壁面製作もスタート☆オレンジ色で足型をとりましたよ! 筆がコチョコチョくすぐった~い♡ 大きくなった足型をみて「あし~!あし~!」と嬉しそうな子どもたちです♪ |
||
2024-09-06 |
2024年8月29日(木)りす組『なつのおもいで♩』
2024年8月8日(木)りす組『最近のりすぐみさんは♡』
早いものでお盆が近付いてきましたね☆ 暑い毎日が続いていますが、8月もあっという間に過ぎそうです! そしてもうすぐみんな楽しみにしている夏まつり♬ 盆踊りの「やさい音頭♩」のリズムにのって、手作り鳴子を鳴らして楽しんでいる子どもたちですよ(*´▽`*) 歌詞の中の「よろしく!」の所は先生とハイターッチ♡ 盆踊りを楽しむ中でりす組verが出来上がり( *´艸`) 「よろしく!」がくるのを待っているかわいい子どもたちです♬ 夏まつり❁おもいきり楽しんで素敵な思い出を作りましょうね❁ 大きいクラスの子がお楽しみ会でした動物ボール入れも楽しみましたよ♡ライオンとキリンの大きなお口にボールをたくさんいれて食べさせてくれていました! 「りんごが食べたいなー!」と言うと赤いボールを持ってきてくれたりと、色んな遊びを通して色が分かる子が増えてきましたよ(*´▽`*) 今日は「とんぼのめがねは~・・・♬」と歌いながら9月の壁面製作がスタート! デカルコマニーでトンボづくりをしましたよ! かわいいカラフルトンボができそうです♡ 順番を待っている間はBBQのおもちゃで遊びました♬ トングどうやるんだろう?と試しながら挟んでみようと一生懸命な、りすぐみさんです( *´艸`) |
||
2024-08-08 |
2024年7月30日(火)りす組『夏を満喫☆』
早いものでもう7月が終わろうとしていますね! とても暑い日が続いていますが、 水あそびに、プールあそび、氷あそび・・・と夏ならではのあそびをして、夏を大満喫しているりすぐみさんです(*´▽`*) プールあそびでは、みんなで一つのプールに入ってニッコニコ♡ 慣れてくると真ん中にドーン!と座って楽しんでいましたよ♬ 水風船を凍らせて氷あそび☆「つめたーい♡」と触ったり、水風船転がしに入れると、凍ってるから、スピードがすごい( *´艸`)! 水風船からまん丸氷が出てきて、溶けてなくなるまでカップに入れて大切にしていましたよ! 初めてのエアーランドでもあそび、フワフワな体感にちょっぴりビックリしながらも、慣れたらおおはしゃぎ♡ 暑い日も楽しく元気に過ごしている子どもたちですよ!! |
||
2024-07-30 |
2024年7月17日(水)りす組『水あそびたのしーい♡』
梅雨明けももう少しですね! お天気のいい日には水あそびを楽しんでいるりすぐみのお友だち☆ お水が大好きな子どもたちは、おもちゃで遊んだり、水を触って冷たさを楽しんでいますよ(*´▽`*) バチャバチャ!と水をたたいてみたり、ペットボトルシャワーに顔を近づけてみたりと、お顔に水がかかってもへっちゃらです♡ 今日は先生お手製の水風船転がしも楽しみました♬ コロコロ転がっていく水風船を目で追いかけたり、出口から出てくると「キャッキャ♡」と大喜びでした( *´艸`) これからもたくさん水あそびをして、暑い夏を楽しんで過ごしていきたいですね♬ 夏!といえば、花火!! ということで、8月の壁面づくりはビー玉転がしで花火づくりをしています(*´▽`*) ビー玉が転がると色がつく事が面白くて、笑顔いっぱいでしたよ! |
||
2024-07-17 |
2024年6月27日(木)りす組『戸外あそびにバルーン♬』
梅雨に入り、ジメジメした日が続きますね。 大好きなお外遊びもしながら、今日はお部屋でパラバルーンをして遊びましたよ☆ 子どもたちが夢中なアンパンマンの曲に合わせてゆらゆら~♡ シャカシャカするバルーンの感触も楽しんでいました(*´▽`*) ボールをのせて飛ばすと、拾って入れてくれて何度もして楽しみましたよ!! バルーンの下に入ってバルーン風を全身に浴びて大喜び( *´艸`) 大きく膨らむバルーンが近付いてくる面白さを「キャッキャ♡」と楽しんでくれました! 運動場では、アンパンマン遊具が大人気☆ 階段もどんどん登って滑り台へ一目散!! スルスル~と下まで滑ってニッコニコ(*^▽^*) 「もういっかい!」何度も繰り返し遊んでいます。 もうすぐ7月になりますね。梅雨空が気になりますが、これから夏のあそびを楽しんでいきたいと思いますよ♬ |
||
2024-06-27 |
2024年6月6日(木)りす組『いろんな遊びをしているよ♩』
6月になりましたね。もう少しで梅雨入りし、雨の多い日々になりそうですね。 最近のりすぐみは、戸外でもお部屋でもいろいろな遊びをして楽しく過ごしていますよ♩ 今日は、お絵描きをしました。 「どんないろがすき」の歌はみんな大好き♡ 絵本を見ながら「きいろ!」と声に出したり、「バナナ!」と絵を見て言ってくれるお友だちもいますよ( *´艸`) お絵かきが始まることにワクワクしていた子どもたちです♡ クレヨンを持って、真っ白い紙に好きなように描きました。 クレヨンを動かすと色が付くおもしろさを感じていましたよ(*´▽`*) シール貼りもして、集中してよく遊んでいました♬ 新聞紙あそびやボール遊びも大好きな子どもたち♡ これからお部屋で遊ぶ事も増えてくると思うので、”たのしい♡”がいっぱいのあそびをたくさんして過ごせるようにしていきたいなと思います(*^▽^*) |
||
2024-06-06 |
2024年5月30日(木)りす組『参観日でしたー♬』
今日はりすぐみになって初めての参観日★ いつも通り過ごしていた子どもたちは、おうちの方の姿が見えると…キョトン( *´艸`) とした後、嬉しそうにお膝に座りに行っていました♡ 朝の挨拶をしてから、お返事はーい♡ ちょっぴり恥ずかしさもありましたが、普段通り手をあげてこたえる姿も見られました♬ 毎日大好きでしている”手をたたきましょう”の手遊びや”だるまさんと”の絵本をふれあい遊びにして、おうちの方と一緒にあそびましたよ。 「ペコっ」や「ギュー♡」と一緒にして嬉しそうでしたね( *´艸`) ハンドルを持って電車の運転手さんに変身!”線路は続くよどこまでも♬”に合わせて親子で挨拶あそびをしたり、こちょこちょ電車でおうちの方にこちょこちょされて「キャッキャ」と大笑い♡ たくさん動いた後は、手作り楽器をつくってリズム遊びをして楽しみました♩リングやポンポンをつまんでボトルに入れて、シール貼りもたくさんしましたよ!すごい集中していたりすぐみさんでした( *´艸`) 子どもたちの”大好き♡”がいっぱい詰まった参観日になりました(*´▽`*) 今日はお忙しい中保育参観に来ていただきありがとうございました。おうちでも手作り楽器で遊んでみてくださいね(^^♪ |
||
2024-05-30 |
2024年5月9日(木)りす組『ハミガキしてるよー☆』
5月になりましたね。りすぐみになってから1ヶ月が経ち、大型連休をはさみましたが、すっかり園生活にも慣れて、笑顔をたくさん見せてくれる子どもたちです(*´▽`*) 自分でできる事も増えてくるりすぐみさん! できるところは”自分で”の経験を増やしながらゆっくり成長を見守っていきたいなと思っていますよ♬ 今週から食後の歯磨きもスタートしました! くまさんの汚れてしまった歯をごしごし磨いて練習もしましたよ♡ くまさんの歯がキレイになるとニコニコ嬉しそうなりすぐみさん(*´▽`*)「もう一回!」と何度もしてくれました♬ 食後は、自分でカミカミ、ゴシゴシ♡ 仕上げはせんせ~い!と仕上げ磨きも少しずつしていますよ! 6月の壁面製作でアジサイ作りもスタートしました! スタンプでポンポン!お花模様になったりと、たくさんスタンプしてかわいく変身していくアジサイ作りを楽しんでいますよ♬ 戸外あそびが気持ち良い時期ですね!たくさん遊んで元気に過ごしていきましょうね(*^▽^*) |
||
2024-05-09 |
2024年4月22日(月)りす組『元気にあそんでるよ~♪』
りす組になって3週間がたちましたね。涙で登園していたお友だちも、少しずつ慣れていき、かわいい笑顔をたくさん見せてくれるようになりました(*^▽^*) 天気のいい日にはお外遊びを楽しんでいるりすぐみさん。 砂場でゆったり遊んだり、運動場ではあっちへこっちへたくさん歩いて探索! 遊具に乗ったり、滑り台に挑戦したりと気持ちの良い気候の中、たっぷり外あそびをして過ごしていますよ♬ もうすぐこどもの日! こいのぼりやかぶとの製作もしている子どもたち! 絵の具を使った製作もたくさん!感触を楽しんだり、模様がつく事を不思議そうに見たり・・・と刺激がたっぷりです♡ 子どもたちの小さなおててで作った作品は、”かわいい♡”で溢れていますよ( *´艸`) 完成を楽しみにしていてくださいね♬ |
||
2024-04-22 |
2024年4月1日(月)りす組『りすぐみスタート(^-^)』
ご入園、ご進級おめでとうございます(*^▽^*) かわいいかわいいりすぐみさんの一年がはじまりました♡ 新しいお部屋に新しい先生☆新しいお友だち♡ 慣れるまでは、涙が出てしまうお友だちもいますが、少しずつ慣れて、ニコニコの毎日が過ごせるように、子どもたちと一緒に私たちもおもいきり楽しんでいきたいと思います( *´艸`) 今日はお部屋で遊んだり、中庭に出て外あそびもしましたよ。 春の気持ちいい風が吹き、涙も吹き飛ばしてくれました♡ 保護者の皆さま、1年間よろしくお願いいたします!! |
||
2024-04-01 |
2024年3月28日(木)りす組『1年間ありがとうございました!』
1年が終わるのも早いもので、残すところあと2日になりましたね。 子どもたちはこの1年の間でたくさん成長してきました! 今ではたくさん喋れるようになり、お友だちや先生との会話を楽しんだりしています。時には喧嘩になることもありましたが、「ごめんなさい」「いいよ」と言うやり取りも見られるようになりました。 また、トイレでおしっこが出来るようになったり、朝の支度・食事後の片付けもとても頑張っていますよ☆ 支度やお片付け、排泄が成功したときの「できたよー!」と教えてくれる子どもたちのキラキラした顔、とてもステキです(*^▽^*) 今日はみんなが揃う最後の日なので、外でたくさん遊びました! ひよこ組やぱんだ組のお友だちと一緒に仲良く遊びましたよ。 暖かくなって虫も園庭に顔を出していたので、虫探しもしました! 「どこにいるかな~?」とお友だちと一緒に探していましたよ。 下の運動場でお兄ちゃんお姉ちゃんにが遊び始めると「おーい!」と手を振って挨拶をする姿もありました(^^)/ 保護者の方にはこの1年、たくさんのご理解・ご協力をしていただき、ありがとうございました。 子供たちの成長を共に見ることができ、嬉しい気持ちでいっぱいです! 今後の成長も楽しみにしています♪ |
||
2024-03-28 |
2024年3月13日(水)りす組『お散歩に行ってきたよ☆』
昨日は雨が降っていたのでお天気が心配でしたが、子どもたちの元気パワーでとてもいいお天気の中お散歩に行くことができました! 朝登園してくると「どこまでいくの?」「遠いかな?」と、お散歩を楽しみにしているりす組さん(*^▽^*) 今回のお散歩は避難車には乗らず、お散歩リングを持ってみんなで歩いて公園まで行きましたよ。 お散歩に行く前には'横断歩道は止まる' 'リングを離さない'と先生とのお約束をしました。みんなよく守ってくれていましたよ☆ 公園につくとおやつタイム!しっかりと手を拭いて水分補給をしておせんべいを食べました。 いつもの朝おやつの雰囲気と違い、青空の下で食べるおやつは一味違うみたいでしたよ(^^♪ おやつを食べて元気いっぱいになったらみんなでむっくりクマさんをしました。 まずは先生がクマさんになって歌を歌い終わったらみんなを食べに行きました! 「きゃー(≧∇≦)」と逃げていく子どもたち!捕まえてほしそうに見つめる子もいましたよ! 集団遊びの後は公園内を自由に遊びました。 追いかけっこをしたり、滑り台を滑ったりと楽しく過ごしました! 帰る前にはみんなでかけっこをしました!お散歩リングの所までよーいどんをすると元気に走ってきましたよ♪ たくさん歩いて遊んだので給食もすごいスピードでたべました! またお家でお話を聞いてみてくださいね。 |
||
2024-03-13 |
2024年3月4日(月)りす組『りす組最後の参観日♬』
日差しが暖かく、お天気に恵まれたりす組最後の参観日でしたね! 今回の参観日は普段の朝の会を見てもらうため、りす組のお部屋でのスタートでした。 朝の歌、季節の歌(ちょうちょ、おはながわらった)をみんなで元気よく歌いました!普段から歌っているので大きい声で上手に歌えていました☆ 歌を歌った後は子どもたちにお名前を聞いて、保護者の方に'お子さんが1年間で成長したところ″を聞きましたよ。 「おなまえは?」と聞くと「○○です!」とかっこよくお名前が言えました☆緊張している子もいましたがお名前を言おうとしている姿を見るととても成長したなと思います! 朝の会が終わると遊戯室に移動し、製作をしました。 透明な袋に花紙を丸めたものを入れ、目やうろこを貼って魚を作りました。 保護者の方と楽しそうにお話をしながら作る子もいれば、もくもくと集中して作る子もいましたね。中にはシールの貼り方が納得いかず、やり直す子もいました! 魚が出来上がるとみんなで魚をスズランテープの海に泳がせて網ですくいあげました。スズランテープが邪魔して少し難しそうでしたが、手を使いながら上手にすくっていましたよ(*^▽^*) りす組の集大成を今日見てもらうことができて本当に良かったです! 子どもたちはあと1カ月、ぱんだ組さんへの進級に向けて頑張っていきます。 りす組が終わるまで残り少ないですが、よろしくお願いします! |
||
2024-03-04 |