たじりこども園

保育日記

2025年7月3日(木)ぞう組『プール遊びをしたよ(^^♪』

今日からプールあそびが始まりました!

待ちに待ったプール遊びで、入る前からワクワクのぞう組さん(^^♪

しっかりと準備体操をして、いざプールへ(^^)/

プールのお水は冷たくて気持ちよかったね!

プールの中では、玩具で遊んだり、

ワニの格好になってお水につかったり、

お友だちとお水を掛け合ったりして楽しみました(*^^)v

日に日に暑さが増して、水あそびやプールあそびが

待ち遠しい季節になってきましたが、

季節ならではの遊びをして楽しんでいけたらと思っています( *´艸`)

つめた~い(*^_^*)
お水が冷たくて気持ち良いね!!
楽し~い!!
いっぱい集めたよ(#^.^#)
2025-07-03

2025年7月2日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
レバーチップ 酢の物
粉ふき芋 バナナ

~離乳食(中期)~
白身魚と野菜の煮付

~手作りおやつ~
納豆チャーハン

~延長保育のごはん~
きつねうどん バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-07-02

2025年7月2日(水)きりん組『さんかんび(^^♪』

7月スタート☆
きりん組になって初めての
参観日でした(^^♪

今回の参観日では、
朝の会~活動~ふれあいあそび
をしました。

朝の会では、お当番さんが
司会!
ひらがなの文章を頑張って読む
姿かっこよかったですね!
朝の体操も、ふりつけがバッチリ
になって、自信をもって体操に
参加する姿もステキでした♡

活動は、スティックゲーム!
カラフルな棒を役割分担して、
お題の形を作っていくゲーム。

日頃のグループ活動で得た、
協調性やコミュニケーション力、
一つの目標を目指して取り組む
姿勢をご覧いただきました。
「この色ここだよ?」
「これはこっちに置いて…」
「五角形の形つくって…!」
と、協力して形を作り上げる
みんな!(^^)!
おうちの方からもヒントを
頂いて…!
どのチームも大成功でした☆

最後は、だーいすきなおうち
の方とのふれあいあそび♡♡♡

金のガチョーラ!!!
恥じらいを捨てて、みなさん
全力でご参加いただきありがとう
ございました!!(^^)/

ガッチャンッ!
とした後の、ぐるぐる回るところ
は、笑顔あふれる幸せな表情を
見ることができて嬉しかったです
(^^♪

普段の園生活の様子を100%
発揮したきりん組さんです!
お子さまの頑張り、友だちとの
やりとり、これから頑張って
いきたい課題などなど…!
すべて感じとっていただけた
時間だったかと思います!

これからのきりん組の成長も
あたたかく見守っていただけ
たら幸いです。
保護者のみなさま
本日は、参観日にお越しくだ
さりありがとうございました。

朝の会☆
この色にしようかな??
お!いい感じ!!
合ってますかー?ピンポーン!(^^)/
人の形…!よく頑張りました!!
金のガチョーラ( *´艸`)
2025-07-02

2025年7月1日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
夏野菜カレー きゅうりの即席漬け
すいか
※今日は、福山市内産や広島県内産の食材も使用し、福山市の市制施行日((1916年(大正5年)7月1日))をお祝いするメニューでした♩

~離乳食(中期)~
牛肉と夏野菜の煮物

~手作りおやつ~
レモンケーキ

~延長保育のごはん~
肉味噌丼 バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-30

2025年6月30日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
オムレツ 茹キャベツ
糸切り昆布の煮付 オレンジ

~離乳食(中期)~
牛肉と豚肉とじゃが芋のだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
きな粉ラスク

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
魚のかば焼き風 オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-30

2025年6月28日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
炒め豆腐 粉ふき芋
バナナ

~離乳食(後期)~
野菜と豆腐の煮物 粉ふき芋
バナナ

~手作りおやつ~
オレンジゼリー

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
2025-06-28

2025年6月27日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の甘酢漬け スティックきゅうり
じゃが芋のきんぴら オレンジ

~離乳食(中期)~
魚ときゅうりのだし煮 野菜の和え物

~手作りおやつ~
カレーピラフ

~延長保育のごはん~
ジャムサンド オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-27

2025年6月27日(金)らいおん組『サッカー教室!』

今日は、夏前最後のサッカー教室がありました!

夏の暑い時期は、外でサッカーをすることが厳しいので、当分の間はお休みになります。。


今日のサッカー教室は最初に動物鬼ごっこをしました!

ゼッケンを着た人は鬼!鬼に使った人はうさぎやぱんだなどの動物に変身してしまうという鬼ごっこです♪

捕まらないように機敏に動きながら、捕まったときは動物のポーズをして『助けて~!つかまっちゃったよ~』と仲間に助けを求める姿が可愛かったです(*^▽^*)


ウォーミングアップをした後は、ボールを身体のまわりをクルクル回したり、足の間を八の字に回したり、足でボールを持って上あげたり。。

色々な動きをしてボールと仲良くなりました!


そのあとはいよいよ試合の時間!

キーパーは交代しながら二人ずつ!手は使わずに足だけで!


ルールを確認して、よーいスタート(*^^*)

一生懸命ボールを追いかけ、キーパーの人はゴールさせないように頑張りました!

キーパーが子どもたちの中で大人気ですが、変わって~と交代でもめているうちに、相手のチームにゴールされたり。。

色々なことがありましたが、両チームとも最後まで頑張りました!


気温が高かったので、水分補給をこまめにとったり、保冷剤で身体を冷やし、熱中症対策をしながら頑張りました(*^▽^*)


よろしくお願いします!
タッチ~♬
落とさずにできるかな?
試合開始!
負けないよ!
どっちも頑張れ~(*^^*)
2025-06-27

2025年6月27日(金)ひよこ組『水遊び♪』

今日は、水遊び!!!

たらいに水を入れてみると、手を入れてジャブジャブと優しくタッチをしていました。

抱っこをして足をつけてみると「あれ!?( ,,`・ω・´)?」と不思議な表情でした。


しゃがみこんでみるとにやっと笑い手でおもいきりたたいて水しぶきがあがっていました。顔にかかってもへっちゃら!繰り返して楽しんでいました。

じょうろで水を流してみると、見上げて「ああ~!」と高い声をだしてみたり、眉間にしわをよせで指先で水にふれにいこうとしたりしていました。

どれどれどんな感じかな!
気持ちいい(*´▽`*)
バシャ!バシャ!!
わぁ~、水だ☆彡
あと少しで…
貸し切りです♡
2025-06-27

2025年6月26日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
トマトとなすのスパゲッティ
ベイクドかぼちゃ バナナ

~離乳食(中期)~
鮭とかぼちゃのだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
ミルクくずもち

~延長保育のごはん~
じゃこトースト バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-26

2025年6月25日(水)「おたんじょうびかい♪」

 6月生まれのお友だちのお誕生日会がありました!

りす組・ぱんだ組のお友だちには・・・

名前・年齢・好きな食べ物

ぞう組・きりん組・らいおん組のお友だちには・・・

名前・年齢・大きくなったらなりたいものを聞きました!

大きな声でかっこよく答えてくれましたよ☆

先生からの出し物では「しろくまくんのぱんつ」と「らいおんくんのおかいもの」の2つのパネルシアターを見ました!

「しろくまくんのぱんつ」では誰のパンツかみんなで当てました!パンツの柄を見て誰のだろ~と考えていましたよ!

「らいおんくんのおかいもの」では音楽にのせてらいおんくんがお買い物をしていくところを楽しみました!がおー!と言ってくれる子もいましたよ(^^)/

最後は「エビカニクス」を踊りました!

梅雨で思いっきりお外で遊べないからこそ、お部屋の中で体操をしながら体を動かして楽しみました♪

6月生まれのお友だち、おめでとう!

おおきくなりました☆
誰のパンツかな?
ラララらいおんくんのおかいもの♪
えび!かに!
2025-06-25

2025年6月25日(水)本日の給食・手作りおやつ

 6月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます‼
梅雨の季節を迎えています。ジメジメとした蒸し暑さだったり、真夏のような暑さだったり、この暑さのせいで疲れやすくなっていませんか?しっかりとご飯を食べ、早めに寝るよう、心がけてくださいね(^^)また、こまめな水分補給も忘れずに行いましょう‼今日のおたのしみ給食には、もずくが入ったスープや旬の果物のキウイフルーツが出ましたよ♩中華風サラダは、お酢の効いたさっぱりとした味でおいしかったですね(^^)

~おたのしみ給食~
しらすとひじきのご飯
若鶏のねぎソースかけ
中華風サラダ もずくスープ
キウイフルーツ

~離乳食(中期)~
鶏肉と野菜のだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
チーズケーキ

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
コロッケ バナナ

~おたのしみ給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-24

『7月☆異年齢児に向けた園庭開放について』

 梅雨入りをして、蒸し暑い日が続きますね・・・。

こまめに水分を補給して、元気に過ごしていきましょう!!

 7月も未就園児さんをはじめ、当施設を卒園した児童(小学3年生まで)に向けた園庭開放を行います!ぜひ園庭までお越しください☆


 日時:2025年7月12日(土) 10:30~12:00

 場所:たじりこども園 園庭

※参加を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。

 園の電話番号→084-956-0811

※保護者の方も一緒にお越しください。

※自転車でご来園の方は、第1駐車場(ゴミ箱のある駐車場)の端に停めて頂いても構いません。

※自動車でご来園の方は、駐車場が2ヵ所ありますのでどちらに停めて頂いても構いません。

※帽子やお茶等、各自でご持参ください。

※雨天の場合は、中止となります。


2025-06-24

2025年6月24日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚のフライ 切干大根の酢の物
人参の甘煮 バナナ

~離乳食(中期)~
鮭とかぼちゃのだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
みたらしポテト

~延長保育のごはん~
クリームパスタ バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-23

2025年6月21日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
ポークビーンズ 小松菜の浸し
バナナ

~手作りおやつ~
フルーツ寒天

~給食~
~手作りおやつ~
2025-06-21

2025年6月23日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
和風ハンバーグ 野菜ソテー
トマト オレンジ

~離乳食(中期)~
鶏肉と野菜の煮付
豆腐の和え物

~手作りおやつ~
キャロットケーキ

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
魚の味噌焼き オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-21

2025年6月20日(金)きりん組『しゅわしゅわ色水あそび♡』

とある気象予報士の方が、、
「最近の梅雨は真夏の
     リハーサルですね!」
とおっしゃっていました。
本当にそのとおりで、
梅雨のしとしと降る雨の日が
少なく、夏を感じさせる日が続
いていますね!(^^)!

そんな、暑い日には…!
みんな大好き水あそび♡♡♡

今回は、キラキラした魔法の粉
をカップに入れて、色水をそそぐ
とどうなるのか実験風に楽しみ
ました(^^)/

粉に水を灌ぐとどうなると思う?
ときりん組さんに尋ねると…
「色が変わると思う!」
と予想!

好きな色のお水を選んで、入れて
みると…!

しゅわしゅわー!!!!!

正解は、シュワシュワと泡がでる
でした☆

水を入れるたびに、シュワシュワ
と泡立つ様子を楽しんだり、
赤・黄・青の色を混ぜると変わる
色の変化を楽しんだりと大満喫
したきりん組です( *´艸`)

キラキラした魔法の粉の正体は、
重曹+クエン酸+ラメ です(^^♪

青色いれてみよーっと
しゅわしゅわだー!
こんな色になったよ~☆
みてみてー!
みんなが作った色水を混ぜるとこんな色に!!
足をつけてみました~きもちいいー!
2025-06-20

2025年6月20日(水)『水あそびしたよ♬』

今日は、中庭で水遊びをしました♪

「水あそびするよ♬」の声かけでみんな嬉しそうな表情を浮かべていました!水あそびの服に着替える時からソワソワ・ワクワク!!早く行きたいよー!!と言っているようでした(*'▽')

水あそびの遊び方を説明して『レッツゴー!』の合図でタライに一直線!!じょうろやカップに水を入れて上からかけてみるととても気持ちよさそうな表情をしていました。水風船にも触れてもみもみと完食を楽しんでいました!水風船が割れてビックリ…。でも先生の「大丈夫だよ」「見て見てこんな玩具もあるよ」の一声で安心していました。寒天遊びや水風船遊びなど色々なおもちゃを用意してこれからも水遊びを楽しんでいきたいと思います!!

きもちいいね♡
まだちょっと怖いなあ
わああああ♬
水を入れて傾けたら…
2025-06-20

2025年6月20日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
焼魚 かぼちゃのそぼろ煮
酢の物 オレンジ

~離乳食(中期)~
鮭とかぼちゃのだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
メロンパントースト

~延長保育のごはん~
野菜ピラフ オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-19

2025年6月19日(木)ぞう組『参観日でした(*^^*)』

今日は、参観日でした(*^^*)

いつもとは違うお部屋で、

お母さんやお父さんに見守られながら始まった参観日!

まずは朝の会!

「今日は何日~?」の質問にも答えられるようになってきました!

出席確認では、大きな声で「はい!」とお返事も出来ました!

季節の歌を歌ったら、いよいよ参観日スタートです!

参観日では、『買い物競争』をしました!

ルールは、カードに描かれた食べ物を買ってくる!

いつもとは机の位置が違ったり、食べ物もバラバラに置いてあった

り、いつもより難しくしてみました!

でも、何を買うのかしっかりカードを見て、確認している様子が見ら

れました(#^.^#)

買い物が終わっても、買い物が終わっていない子に「頑張れ~!」と

応援する声が聞かれました( *´艸`)

お母さんやお父さんがいて初めは緊張で、ドキドキだったぞう組さん

でしたが、最後まで楽しく頑張りました(^^♪

保護者のみなさま、お忙しい中保育参観に参加いただき

ありがとうございました。

ドキドキの参観日がスタート(^^♪
何を買うのかな~??
カードに描かれたものを買ってこれるかな~??
全部買うことが出来ればゴール!!
美味しいね(#^.^#)
頑張れ~(^^)/
2025-06-19

2025年6月19日(木)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
レバニラ炒め 塩もみきゅうり
粉ふき芋 パインアップル

~離乳食(中期)~
白身魚と野菜の煮物

~手作りおやつ~
マーブルケーキ

~延長保育のごはん~
おにぎり バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-18

2025年6月18日(水)ぱんだ組『寒天遊びをしよう!』

 暑い日が続き、水遊びが気持ちいいですね!

今日のぱんだ組さんは寒天を使って感触あそびをしました♪

赤・青・黄・緑の寒天の中から自分の好きな色のところに行きました!

まずは型抜きから!ハートや星、飛行機等の型抜きを思う存分楽しんで、寒天が小さくなってきたら握ってみました!

普段は味わうことのない感触に少しビックリしていましたが、とっても集中して楽しんでいました(^^)/

小さくなった寒天を器に入れてカラフルゼリーを作ってみたり、おひさまに透かして見たりしました!

お日様に当てるとキラキラして綺麗でしたよ☆

寒天遊びを楽しんだ後は水遊びをしました!

冷たい水が気持ち良さそうでしたよ!

シャワーの架け橋を作ると、橋の下を通ったり、頭から水を浴びて大喜びの子どもたちでした( *´艸`)

この色にしよ~!
飛行機できるかな?
美味しそうなゼリーができたよ!
小さくなっちゃった!
キラキラ輝いてるね☆
お水気持ちいい~!
2025-06-18

2025年6月18日(水)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
鶏肉の塩焼き 人参の煮付
もやしとピーマンのカレーソテー
オレンジ

~離乳食(中期)~
鶏肉とかぼちゃのだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
じゃこ菜めし

~延長保育のごはん~
わかめおにぎり
菊花シュウマイ オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-17

2025年6月17日(火) 『色水あそび』

 今日はぞう組さんでは初めての水あそびとして、『色水あそび』を

しましたよ!!

水遊びが出来ると、ぞう組さんは朝からテンションが高め!!

頑張って自分で水着を着て、その上から準備して頂いた

水遊びセットを来ましたよ。着なれない水着に悪戦苦闘の

ぞう組さん。先生に手伝ってもらいながら頑張って着ましたよ。

今日は寒天遊びの予定でしたが変更して色水あそびをしました。

水で溶いた絵の具の赤・黄色・青・お水を使って色水あそびを

しました。

最初に赤と黄色を混ぜるとどうなるか、青と赤を混ぜるとどうなるか

青と黄色を混ぜるとどうなるかを観察しました。色が混ざり変化

していくことに「すごーい!!」「色、変わった!!」と

興味津々のぞう組さん。コップを持って思い思いに赤や黄色・

青・お水を混ぜて色の変化を楽しみましたよ。

色水あそびをとっても楽しんでくれたぞう組さんでしたよ(#^.^#)


色水を混ぜるとどうなるかな~
自分で色を入れてみたよ
この色を入れるとどうなるかな~?
こんな色になったよ♬
見て見て、こんな色になったよ!!
色水、楽しいね♬
2025-06-17

2025年6月17日(火)ひよこ組『ご飯タイム(^^♪』

食べることがだいすきなひよこ組の給食での様子をご紹介!!

離乳食は個別に合わせて食材の固さや量を合わせて作っています。


食べる準備をしていると「はやく食べたいよ」と机をトントンとたたいてアピールをしています。目の前にくるとにこ~と笑顔になります(^^♪

食べている時は、もぐもぐと声かえをしたり、好きな食材や味付けだと表情がより明るくなります。口の中がなくなると「ないよー!!」と泣いてみたり、食材がある机を覗き込んだり等しています。


これから色んな食材や味付け等楽しみながらすすめていきたいと思います。

あ~ん
ぱくっ♡
お肉だ♪
これこれ!好き~♪
スプーンはこんな感じか…!!
えへへ、美味しいよ( *´艸`)
2025-06-17

2025年6月17日(火)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
炒めビーフン かえりの佃煮
スティックきゅうり バナナ

~離乳食(中期)~
豚肉とキャベツのだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
ベイクドポテト

~延長保育のごはん~
鮭おにぎり
魚のかば焼き風 バナナ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-16

2025年6月16日(月)らいおん組『色水あそび&泡あそび♪』

今日から水あそびが始まりました♪


今日は色水と泡を使って色水あそび&泡遊びをしました!

赤、青、黄色の色水、透明なプラコップ、洗剤を用意して、

まずは好きな色の色水をコップの中に入れます!

洗剤をすこしだけたらして・・

上からお水をそそぐと、泡が立って炭酸のジュースみたいに!


色を組み合わせて緑色を作り、「メロンソーダができた!」と新たな色でちがうジュースを作ってみたり、

吸い込まないように気をつけながらストローで泡をぶくぶくと膨らませ、「ビールみたい♪」と楽しんだり、

「砂を入れてタピオカジュースつくるんだ~!」と先生も驚かされる発想が!!

最後はたらいに入れて、たくさん泡を作り、身体全体で泡遊びを楽しみました♪


これから目や手、身体全体を使って夏ならではの感触遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います(*´▽`*)

何色にしようかな?
楽しい~♬
ぶくぶく~
泡がいっぱい♡
ストローでふくとどんな感じになるかな?
泡遊び楽しかったね☆
2025-06-16

2025年6月14日(土)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
大豆のいそ煮 キャベツの即席漬け
バナナ

~手作りおやつ~
レモンラスク

~給食~
~手作りおやつ~
2025-06-14

2025年6月16日(月)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
魚の味噌焼き 短冊サラダ
じゃが芋の煮付 オレンジ

~離乳食(中期)~
豆腐と野菜の煮付

~手作りおやつ~
お好み焼き風ボール

~延長保育のごはん~
ピザトースト オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-13

2025年6月13日(金)本日の給食・手作りおやつ

~給食~
エビチリソース風
ナムル 粉ふき芋 オレンジ

~離乳食(中期)~
白身魚とじゃが芋のだし煮
野菜の和え物

~手作りおやつ~
黒ごまきな粉クッキー

~延長保育のごはん~
フィッシュサンド オレンジ

~給食~
~離乳食~
~手作りおやつ~
~延長保育のごはん~
2025-06-12
このページのトップへ