たじりこども園

保育日記

2024年7月9日(火)らいおん組『お茶のおけいこ♬』

今日はお茶のおけいこがありました!
今日も真の礼から始まり、拝見をしましたよ(*^^*)今日のお花は黄色と白のお花!扇子をもって、手を横に、すり足で歩く練習をしました☆
今日のお菓子はどんな味~?(*^^*)今までは、自分の番が終わったら、隣の友だちと話をしたり、友だちがやっているのを見ていないから、自分の番が来ても、お菓子の取り方がわからなかったり、、。先生に何度もたずねていましたが、、今日はスムーズ!回数を重ねるごとに、お茶のおけいこって?ということがわかってきた様子です(^^)/今日はお菓子を取るときに、左手をお皿に添えること!を意識しました!
お友だちのお茶をたてて運んだり、いただいたり(*^^*)「お茶の味はどうだった~?」と先生に聞かれて、初めて「おいしかった!!」というみんなの声が!!自分がたてたお茶を、友だちがおいしかったと言って飲んでくれたのが、嬉しかったみたいです♡
今日はおけいこが早く終わったので、右左クイズもできました!手拍子で、先生が「パンパン右手」と言うと、らいおん組が「はい!!」と手をあげます。右と左があやふやなお友だちも、ちらほら、、。全問正解のお友だちにはかえしのプレゼントがありました(*´▽`*)
次回もおけいこが早く終わったら、ゲームしようね!と今日のお茶を締めくくりました☆

お皿に手を添えて!きちんと意識ができているね(*^^*)
今日のお菓子はどんな味~?(*´▽`*)
なにやら楽しそう♡
こぼさなように、真剣に☆彡
おいしいって飲んでくれるかなぁ?
左手と左足!!
2024-07-09

2024年7月8日(月)らいおん組『今日のみんなの様子♬』

今日のらいおん組は、日本太鼓の練習、英語のレッスン、製作をして過ごしました(*^^*)夏本番!暑くなってきましたね☆プールや水あそびを楽しみにしているみんなです(^^♪
太鼓は「火樹銀花」の練習をしました!らいおん組になったので、はじめと終わりの挨拶がはっきりとかっこよくできるように練習しています!リズムを覚える中で、大変な時間もありますが、前向きに一生懸命取り組んでいるらいおん組(*^^*)一生懸命練習する時間と、思いっきり夏の遊びを楽しめる時間を作って、メリハリのある生活が送れるように、活動内容を工夫し、考えています(^^)/
英語のレッスンは7月生まれのお友だちにインタビューをしたり、七夕にちなんだ◎×クイズをしたりしましたよ☆先生に3人組になって、ピースして~と言われて、何が始まるのかな~と思っていたら、、!ピースを合わせて星☆を作りました(*´▽`*)宇宙や星の絵本の読み聞かせも楽しみましたよ♬
製作は8月の壁面づくり!8月は花火です!スクラッチという技法で描いていきました♬丸い画用紙にクレパスでカラフルに色を付けて、上から黒で塗りつぶします!黒を塗るときに「あぁ~!」と言うらいおん組。しかし、花火の模様を削って描いていくと、、!「うわぁ~!!」という声に変わりました(*´▽`*)今日は時間の都合で、黒いクレパスで塗るところまで!次回、花火の模様を削って描いていきます!

お名前は?(*^^*)
大きくなったら何になりたい?
織姫は運動が好きだった?!◎?バツ?
正解は、、?バツ!!
今日のお話(*´▽`*)
星作ったよ~☆彡
2024-07-08

2024年7月4日(木)らいおん組『夏、始めました(*´▽`*)』

今日は、プール開きにぴったりの一日となりました!!プールを楽しみにしていたらいおん組♬暑い夏が始まりましたね!!
乾布まさつをしたあと、水着に着替えて、プールへGo!!プールを見て楽しみ~(*'▽')とワクワクのみんなでした♡お約束を決めて、水につかり、お腹、肩、頭と順番に水に濡らしてあそび始めましたよ☆
ぞうのじょうろを使って、水浴びを楽しむらいおん組(^^♪お友だちにかけたり、水しぶきを感じたり!暑い外で、冷たい水を楽しんでいました!じょうろが使える順番が回ってくるのを今か、今かと待っていました♪先生にホースのシャワーをかけてもらったり、プールの中でワニになっているお友だちもいましたよ(*^^*)
「まだまだプールはあるから、今日はシャワーをして帰ろうね!」と声をかけ、着替えをしました(^^)/
プールのあとは、太鼓の練習を頑張りましたよ!「爽涼鼓舞」「火樹銀花」を練習中です☆リズムを知り、できるようになったら、嬉しい様子(*^^*)7月末の和太鼓指導に向けて、練習頑張ろうね!

お水の掛け合い?!気持ちいいね☆
水冷た~い(*^^*)
これからたくさん、プールしようね!!
みんなの楽しい笑顔が素敵( *´艸`)
2024-07-04

2024年6月27日(木)らいおん組『ちぎり絵であじさい描いたよ(*^^*)』

今日は、絵画教室がありました(*'▽')が、いつもと様子が違うような、、!
今日は参観日!保護者の方にお越しいただき、年長になって始まった絵画教室を見ていただきました!広い遊戯室で、しかも椅子がたくさん!緊張したらいおん組でしたが、一生懸命頑張って、取り組んでいましたね(*^^*)
はじめに前回の復習☆紙の性質について知りましたよ!絵の具がよくにじんだ紙は、コピー用紙?トイレットペーパー?和紙?どれだったかな~?
よくにじんだ和紙を、絵の具で染めたんだよね!和紙がきれいに敗れる方向を探して、びりびり~!!真っ直ぐきれいに破れる向きを、和紙をくるくる回して探しました☆細かく破るところは保護者の方にもお手伝いいただき、4枚の和紙を、2センチ四方の大きさにちぎって、準備をしました!指先をたくさん使って、頑張りましたよ!
いよいよ、ちぎり絵であじさいを描きます♬画用紙にのりをくるくる~っとぬって、その上に和紙を貼っていきましたよ!小さすぎる紙はのりがくっついて、難しかったね、、!一枚一枚丁寧に貼っていく子がほとんど(*^^*)のりの上に、どさっと和紙をのせて、はがれないように上から押さえて貼っているお友だちもいました!
あじさいの花ができたら、クレパスで葉を描きました!実際のあじさいを見て、「葉っぱって、お花くらい大きいね~」ということを知ったらいおん組は、思い切って大きな葉っぱを画用紙いっぱいに描いていましたよ!葉脈もしっかりと描いて、上から絵の具で色を付けました♬まだまだ時間を使って描きたかったのですが、今日はここまで(*^^*)お家の方のお手伝いもあり、素敵なあじさいが描けました(*´▽`*)
参観日にお越しいただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました!

静かにお話聞いていました(*^^*)
紙には真っ直ぐ破れる方向があることを知りました!
頑張ってびりびり~(*'▽')
みんなで協力☆
のりで貼ってあじさい描いていくよ!
最後まで、指先使って集中!していたね(*´▽`*)
2024-06-27

2024年6月24日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今週頑張れば、来月からは7月ですね!梅雨入りの発表もあり、室内で過ごす日が増えてきました。すごろくを楽しんだり、跳び箱の練習をしたりと元気に遊んでいますよ(*'▽')
今日は英語のレッスン(*^^*)今日のテーマは「いくつあるかな?」ということで、数に注目!先生が持っている画用紙の中にカエルは何匹?と数を数えていきました☆大きな傘のうしろには、小さなカエルがひょこっと(^^♪オレンジ、ピンク、黄色など様々な色の傘が出てきたね!!
てるてる坊主の、笑っていたり、怒っていたり、泣いていたり、様々な表情を見て、happy!など気持ちを英語で言ってみましたよ!
英語で手あそびや読み聞かせを聞いて、今日の英語は終了しました☆
英語のあとの戸外あそびでは、「先生、線書いて~!」と言われたので、何をするのかな~と思っていたら、ドンじゃんけんが始まりました(*^^*)氷鬼を始めると、らいおん組が次々と集まってきて、みんなで楽しみましたよ(^^♪

傘の後ろにいた生き物は、、?
傘のうしろにカエルが隠れていたよ!!
英語で手あそび(*^^*)
今日も不思議なお話でした(*'▽')
2024-06-24

2024年6月13日(木)らいおん組『絵画教室(^^)/』

今日は絵画教室がありました(*^^*)今日の絵画教室は、紙を染めてみよう!!ということで、和紙を使いました!
始めに、どんな紙がにじみやすいのか、先生と実験!コピー用紙、ティッシュペーパー、カレンダーのようなつるつるしたアート紙、和紙、、紙の種類もたくさんあることを知りました!絵の具につけて、時間が経つと、、ティッシュペーパーは溶けそう、、コピー用紙やアート紙には色は付くけど、なんだかポタポタ、、和紙はきれいに、にじんでる!!紙の種類で色の染み込み方に違いがあることを知ったらいおん組(^^)/
みんなは、染まりやすかった和紙を使って、色付けを楽しみましたよ♬一人4枚和紙を用意!1枚目は三角に、2枚目は四角、3枚目はじゃばら折り、4枚目は自分の好きなように!でも折るのは3回までね!と4枚の和紙をそれぞれ折って準備をしました!
「三角は角が3つあるよね!一つの角に一色、色が混ざりやすい黄色からやってごらん~」と赤、青、黄色の絵の具で色を付けました(^^♪
四角は4色、さっきの赤、青、黄色に加えて、ピンク、水色、紫の中から、一番淡い色を選んで、色付けを始めましたよ♪真ん中は四つ角に付いた絵の具がにじんできて、白だった和紙に色が混ざり始めました!
じゃばらは両端と真ん中に3色、色付け☆4枚目は自分の好きなように(*^^*)色もどこにつけるのかも、自分で選びました!
広げてみると、、、三角に折った和紙は星のように!四角は4色が角っこに!じゃばらは縦に3色並び、4枚目は、一人ひとりの個性が出た素敵な色が付きました♡
今日作ったものは、参観日でにじみ絵をしますのでお楽しみに(*´▽`*)

三角できたよ!!
どんな形になった~?
淡い色から染み込ませてね☆
色が混ざったとこ、どうなるんかなぁ?
開くときれい!!
手に絵の具がついた~(*^^*)
2024-06-13

2024年6月11日(火)らいおん組『お茶のおけいこ☆』

昨日の英語のレッスンに引き続き、今日はお茶のおけいこがありました(^^)/今月で3回目☆彡お菓子を楽しみにしているお友だち、抹茶に挑戦してみようとするお友だちがいますよ(*^^*)
今日も、真の礼、お菓子の取り方、お茶のたて方・いただき方を練習しました!らいおん組の話が多く、ざわざわとしていたため、なかなか先に進むことができず、、「お友だちがやっているのを見ていたら、覚えるよ!」と注意を受ける場面も。来月は集中して頑張ろうねとお茶の先生と約束をしました☆
右と左が、まだまだ、あやふやならいおん組。卒園までに回数を重ねて、覚えてくれると嬉しいです(*^^*)
進級して3か月が経とうとしています。活動も増え、楽しみに登園しています!というお話を聞けて嬉しいです!頑張ることがたくさんありますが、経験を重ねて、みんなの成長につながれば(^^)/と思っております!

お花の拝見☆
かえしを出す順番は、、!
お箸の使い方ひとつでも、作法がたくさん!
上から取って、下で持ちかえる!
お先にとどうぞ(*^^*)
箸を上手に使えるようになったね☆
2024-06-11

2024年6月10日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日は、英語のレッスンがありました(*^^*)戸外あそびから帰ってきて、絵本の読み聞かせを聞きながら、先生が来るのを待っていましたよ♬
はじめにペアを作って、歌に合わせて、レッツ・ダンス☆彡友だちの顔を見て踊ったり、手を組んでその場をクルクル回ったりするのが楽しかったみたいです♡
次に6月生まれのお友だちが前に出て、みんなは質問をしました(*^^*)「What character do you like?」「I like プリキュア!!」と先生に教えてもらいながら、質問、答えを発表しました!みんなでバーズデーソングも歌いましたよ(*'▽')
6月にちなんだ、傘やカタツムリ、長靴の絵を見て、クイズをしたり、何色の傘を持っていますか~?と質問を受けたり(^^)/最後には、絵本を見て、今日の英語のレッスンは終了しました(*^^*)今日の絵本はクモのお話でしたよ(*´▽`*)

Good morning every one!
笑顔がとっても素敵(*´▽`*)
楽しいね(*^^*)
英語の質問に答えられるかな?
不思議なお話だったね(^^)/
2024-06-10

2024年6月7日(金)らいおん組『サッカー教室(*´▽`*)』

今日はサッカー教室!暑かったですが、そんな暑さをものともせず、サッカー楽しんできましたよ(*^^*)
今日は、軽く走ったりスキップをしたあとに、ボールを持って鬼ごっこをしました!はじめは、ボールを持っている人が鬼!タッチされたら、ボールを渡して鬼交代です(^^♪2回目は、ボールを持っている人が勝ち☆彡持っていない人は、持っている人を追いかけて、タッチします!
今度は耳をよく澄ませて!笛の合図をよく聞いて、ドリブル中に笛が1回なると、足でストップ!笛2回は、お尻で!笛3回はお腹でボールを止めました(^^♪
そのあと、1対1で勝負をしましたよ!ドリブルで上手く相手をかわしたり、ボールを取り返したり!!白熱のゲームが繰り広げられていました(*^^*)
最後に、2チームに分かれて、試合をしましたよ!「オレンジチームは、こっちのゴールにシュートね~!!ということは、こっちを守るんよね~!!」「黄色チームは、こっちね(^^♪」「キーパーは2人まで(^^)/」とルールの確認をして、試合がスタート☆彡どちらも、一目散にゴールへ走っていくらいおん組笑 オレンジチームは途中から、上手に交代を始めて、キーパー2人!ができました(*^^*)一方黄色チームは、何やらゴールの前に人だかり、、、
今日の勝負は、、オレンジチームの勝ち~!!ルールを守って、争いなしで、ゲームができたオレンジチームにコーチから勝ちがもらえました(*'▽')黄色チームも果敢にゴールを狙っていましたよ!
暑かったので、水分補給しながら今日一日頑張りました(*^^*)

これからサッカー(*^^*)頑張ります♬
今日は何するんかなぁ( *´艸`)
今日は暑かったね!
笛1回!足でストップ(*^^*)
1対1!勝負の行方は、、?(*'▽')
白熱の試合でした♬
2024-06-07

2024年6月3日(月)らいおん組『田植えをしてきたよ(*^^*)』

今日は楽しみにしていた田植えの日!気候も良く、風が気持ちよかったですね(*^^*)お家の人と一緒に田植えができることをとても楽しみにしていましたよ☆
準備ができたら出発!!一列に並んで、田植えの場所までお散歩!池の前で簡単にお話を聞きました!そして、田植えの仕方について説明を受けて、いざ、田んぼの中へ!!
「え~!!」と後ずさりするお友だち、果敢に田んぼの中へ入っていくお友だちと様々でしたね(*'▽')ひもについている赤い印を頼りに、稲を植えていきました!3本ずつ、少しずつ稲を取って、印の近くに植えましたよ☆真っ直ぐ稲が並んび、上手に田植えができていました♬
泥をバシャバシャ跳ねさせて、田んぼの中を歩いたり、「田んぼの中あったか~い!!」と話をしたり、アメンボを見つけたりと、自然にたくさん触れて、素敵な経験ができました(*´▽`*)
稲かりまでに、稲の成長を観察しに行こうと思います(*^^*)
ご参加いただた保護者の皆様、ありがとうございました!

今日の田植え、よろしくお願いします!
あそこの田んぼかなぁ?
いざ!!田んぼの中へ!!
赤い印が目印だよ(*'▽')
しっかり奥まで植えてね☆
頑張った証拠!どろんこの手、見せて~!!
2024-06-03

2024年5月24日(金)らいおん組『サッカー教室(^^)/』

今日のサッカー教室は、コーンを使ってゲームをしました(*^^*)
2チームに分かれて、、!ゼッケンをつけて、ルール説明を聞きます♬
黄色チームはコーンを倒す、オレンジチームはコーンをたてる、どちらが多くコーンを残せるかな~というゲーム(^^)/初めは、手で倒して、手でおこしましたよ!では、第二回戦はというと、、
コーンを倒すチームは、手以外を使って、倒します!!例えば足!お腹!頭!お尻!!「コーンを倒されないように、守ることはしないでね~」と新しいルールを追加して、いざ、三回戦!
とその前に、お茶休憩をはさみましたよ(*^^*)暑かったので、よくお茶を飲んでいました(*'▽')お茶をよく飲んで、空っぽになった水筒にはお茶を追加しています!
三回戦は、ボールを蹴ってコーンに当てて、倒しました!力強く蹴らないと、なかなかコーンは倒れませんでした笑 そして、最後の第四回戦は、コーチ、先生チーム対らいおん組!!らいおん組は、コーンを倒す!コーチと先生は、コーンをおこす!!結果は、コーチと先生の圧勝~!!
ミニゲームのサッカーも楽しんで、今日のサッカー教室は終了でした( *´艸`)

ボールキャッチ☆
ドリブル上手になってきました!
どっちが勝つかな??
できたよ!!(^^)/
2024-05-24

2024年5月23日(木)らいおん組『絵画教室(^^♪』

今日の絵画教室はハサミの練習をしました(*^^*)
初めに様々な種類のハサミを見せてもらいました!みんながよく知っている普通のハサミ、服を切る裁ちばさみ、木をきるハサミ、みかんを切るハサミまで!ほんとにたくさんのハサミがあることを知りました!ハサミを使う前に、お約束を確認して、ハサミの練習を初めましたよ(^^)/
リンゴの皮むきのように、ひとつなぎに直線や曲線を切る練習!切った画用紙に色や模様を描いて、ひもをつけると、、じっと持つだけでクルクル回るおもちゃになりました!丸い曲線の方がクルクルよく回っていましたよ(^^♪
外に出ると、風が当たり、さらによく回るように!色や模様の付け方によって、回り方も変化していました☆自分が作ったおもちゃで色の変化を楽しんだみんなです♡

丁寧に慎重に☆彡
リンゴの皮みたいに伸びたよ~(*^^*)
先生見て見て~!!
クルクル回ってる(*´▽`*)
風に当たると、色の見え方が変わったよ(^^)/
らいおん組さ~ん!!ハイチーズ☆
2024-05-23

2024年5月22日(水)らいおん組『人形劇を観てきたよ(*^^*)』

今日は楽しみにしていた人形劇を観てきました(^^)/
今年はピーターパン!バスに乗っていざ、出発です(*^^*)
人形劇の一週間ほど前から教室では、ピーターパンの曲を流していました(*'▽')自由あそびの時間に、CDの近くで耳を澄まして、よく聞いていましたよ!音楽に合わせて踊っているお友だちもいました(*^^*)
そして当日!会場に着くと、ほかの園さんもたくさんいて、広い会場に圧倒されるらいおん組笑
お話の世界に引き込まれ、集中して人形劇を観ていました!
舞台の背景が変わったり、ピーターパンが空を飛んだり!!ワクワク☆ドキドキの公演だったね(^^♪キャラクターが登場するたびに流れる歌とダンスもとっても魅力的でした(*^^*)
記念写真を撮ったり、バスに乗って行った人形劇はとっても楽しかったようです(*´▽`*)
ぜひ、お家に帰ってらいおん組のみんなに感想を聞いてみてください(*´▽`*)
ワクワク☆ドキドキ(*^^*)
ピーターパン楽しみ!
お話とっても面白いね(*'▽')
みんなでパシャリ☆彡
2024-05-22

2024年5月20日(月)らいおん組『お茶のおけいことお散歩(*^^*)』

今日は延期になっていたお茶のおけいこと、午後からは、田植えの場所までお散歩に行ってきました!
今回が2回目のお茶のおけいこ!お菓子を楽しみにしているらいおん組(*^^*)ですが、集中が切れて話が聞けない様子も見られました。
今日のお茶のおけいこは、前回の振り返りで、拝見や真の礼をしたり、お菓子の取り方や食べ方を練習しましたよ☆
そして今日は、自分がたてたお茶を、お友だちに飲んでもらいました(*^^*)
午後からは、お昼寝なしでお散歩へ!!安全に気をつけながら、お散歩してきましたよ!途中の池で亀を見つけたり、トンボやアメンボを見てきました(*´▽`*)田んぼにつくと「これが田植え~!!」と、らいおん組(^^♪ここの田んぼで、今度みんなが田植をするんだよ~と伝えて、下見をしてきました笑
もう少し進んで、ヤギを見に行ったのですが、、、。ヤギさんもお散歩中で、今日はいませんでした!みんながメエ~と呼ぶと、ヤギのかわりにねこが出てきてくれました(^^)/

真の礼と拝見☆
お菓子どうぞ(*^^*)
お友だちがたてたお茶をいただきました!
レッツ・ゴー☆
亀がおる!!
ここで田植えをするんだよ(^^)/
2024-05-20

2024年5月16日(木)らいおん組『絵画教室(^^♪』

今日は絵画教室がありました!今日は新聞紙に、絵の具で線を描く練習をしましたよ(*^^*)
絵の具を筆につけるときの付け方や、筆の洗い方を教えてもらいました!線を描く練習をする中で、筆先で描くと細い線が、力いっぱい筆を押さえて描くと太い線が描けることを知ったらいおん組(^^♪
点を描くときも、アリさんの足跡くらいの大きさで!と言われて、筆のどこを使ったらよいのかを考えながら、練習していましたよ!
赤い絵の具で波線や縦線、横線を練習したあと、水入れで筆をきれいに洗って、青色の絵の具でクルクル渦巻きの練習☆筆がきれいに洗えていないと、色が混ざってしまうので、丁寧に水入れで汚れを落としたあとに、青い絵の具をつけました!筆を洗うときも、水入れの中でシャバシャバ筆を動かすのではなく、水入れの底で、優しく押さえるように洗うと、水が跳ねずにきれいに洗えることを教えてもらいましたよ(^^)/
外から描く渦巻きと、真ん中から描く渦巻きを練習して、最後に、黄色の絵の具でペロペロキャンディーを描きました☆青い線に当たらないように、黄色の絵の具で細い線を描きましたよ!最後まで集中できているお友だちがいました!

波線の練習☆
細い線が描けたかな?
水が跳ねにように優しく洗うよ(*^^*)
青色に当たらないように!慎重に
たくさん練習できました☆
2024-05-16

2024年5月13日(月)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

今日は、4月の壁面に星のスタンプをしたり、英語のレッスンや太鼓の練習をしたりしました!
4月の壁面は、「キャベツのなかから、あおむしでたよ!」(*´▽`*)
以前、画用紙に貼り付けをしたものが乾いたので、今日は絵の具と、星の型とタンポを使ってスタッピングをしました!紫、黄色、水色の3色を使って、好きなところに型を置いて、ポンポンスタンプをしましたよ☆春らしい、かわいい壁面になりました(*^^*)
英語のレッスンでは、「頭・肩・ひざ・ポン!」を英語で早くやったり、、!はらぺこあおむしの絵本の読み聞かせを見たりしました!早くなるにつれて、どんどん盛り上がっていきましたよ!そして親しみのある絵本を英語で見るのは新鮮だったようです(^^)/手作りのはらぺこあおむしが、絵本の穴をくぐり抜けるのは、とっても面白かったね☆
最後に、英語の先生が持ってきた袋から出てきたものは、、!ブルーベリーヨーグルトや、牛乳、お茶などのからの容器やペットボトル!中から何が出てくるのか、興味津々のみんなでした(*^^*)

風船を膨らませるまねっこ(*^^*)
「頭・肩・ひざ・ポン!」をとっても早く!!
今日も英語で自己紹介(^^)/
このお話知ってるよ!!
2024-05-13

2024年5月10日(金)らいおん組『今日はサッカー教室(*^^*)』

今日のサッカー教室は、氷おにをしたり、ボールに背中や頭をつけたりと、たくさん身体を動かして、汗を流しました(*´▽`*)
ボールに触れて、軽く身体を動かしたあとは、お友だちと二人組になって、ボールの取り合い!「ボールを取られないように、身体を入れて守ると、取られにくいよ~」とコーチに教えてもらい、いざ実践!二回目はお手本を参考に、上手にできていました(^^♪
最後に毎度お決まりの、ミニゲーム☆彡試合の前に、挨拶と握手をしてゲームスタートです!!果敢にボールをもって、ゴールに向かって走り、シュートを決めました!ゲーム終了で、みんなが集まったときには、勝ったチームも負けたチームもみんなよく頑張りました!という気持ちで結果発表のあとに、全員で拍手♬悔しい思いをしても、最後には仲直り(^^♪の握手を交わして、今日のサッカー教室は終わりましたよ(*´▽`*)

ボールを投げている間、何回拍手ができる??
足でボールをコロコロ(^^♪
コーチのお手本しっかり見ててね!
ボールを取って!取り返して!!
試合の前と後には、相手チームと握手(*´▽`*)
2024-05-10

2024年4月26日(金)らいおん組『サッカー教室とお茶のおけいこ( *´艸`)』

今日はサッカー教室とお茶のおけいこがありました!
とっても楽しみにしていたらいおん組のみんなです(*^^*)
今日のサッカーは、動物鬼ごっこをしました!鬼にタッチされると、ヘビやウサギ、パンダに変身!味方にタッチしてもらうことで、人間に戻って逃げることができるというもの☆彡パンダに変身したらいおん組さん、とっても可愛かったです♡全員タッチして動物に変身したら、鬼の勝ち!一人でも逃げ切ったら、人間の勝ち!というルールでやりました(*'▽')
次にやったのは、ボール取りゲームです!2チームに分かれて、真ん中にあるボールを、ゴールに多く入れた方の勝ち☆真ん中のボールがなくなったら、相手のゴールからボールをもって自分のゴールへ運びます!1回目は手で、2回目は足でボールを運びました!ドリブル上手だね~ってコーチに言ってもらっていましたよ(*^^*)
最後に試合をして、今日のサッカーは終了しました!最後の試合で、「なんでボールとるん~!!」と涙を流したお友だちもいますが、ルールを知って、これからの成長を楽しみにしています(^^♪
そして、午後からは、延期になっていたお茶のおけいこ!
初めは真のお辞儀と、そうのお辞儀をしました!拝見の仕方、お菓子をお皿からとるとき、食べるときの動作、お茶のたて方、飲み方などなど!!覚えることたくさん!お菓子をとるときに、「お先に」「どうぞ」と言って、隣の人にあいさつをして、お菓子をいただきました(*^^*)お抹茶は苦いけどおいしい!と初めての抹茶を楽しんでいましたよ♬
最後に、右、左クイズをしたり、スリッパの脱ぎ方を覚えて帰りました!おうちでやってね!と宿題持って帰っていますよ!ぜひ覚えているか、おうちでやってみてください( *´艸`)

いっぱい走った動物鬼ごっこ( *´艸`)
バランス取れる?
足でシュート!ボール集まった?
お箸を上手に使えたよ(^^♪
お味はいかが?(*´▽`*)
靴の脱ぎ方を知りましたよ(*^^*)
2024-04-26

2024年4月25日らいおん組『絵画教室(*^^*)』

今日は2回目の絵画教室!前回の続きをしましたよ(*^^*)
桜の木の下で何をしているのか、桜の木の周りにどんなものが集まってきたのかをクレパスで表現しました☆
おうちの人とお花見をしたり、チューリップやタンポポ、ちょうちょなど、春の自然を描いたりしていましたよ!
続いて、ひらひらと舞う、桜の花びらを描きました!
カレンダーなどのツルツルした紙を半分に折って、桜の花びらを描いたら、ハサミで切りぬき、タンポでポンポンと型取り!
かわいいハート型の花びらや、丸い花びら、中には三角の花びらも舞っていました(^^♪とっても素敵な絵が完成☆彡
廊下に飾ろうと思っていますので、登降園のときにぜひ見てみてください( *´艸`)

ポンポンしたら、型をパッとはがしてね!
いい感じ(^^♪
ここにもやろ~(*^^*)
こんな感じでどうかなぁ(*´▽`*)
型が動かないように、しっかり押さえてね!
ステキな作品になりそうです♡
2024-04-25

2024年4月23日(火)らいおん組『親子遠足(*´▽`*)』

今日は親子遠足の日!前日からとても楽しみにしていたみんなです(^^)/予定していたファミリーパークですが、霧の影響で中止に、、その代わりに、こども園でレクリエーションや製作をしましたよ♬
場所が変わっても、おうちの人と一緒に活動できることが嬉しくて、テンション高めのらいおん組(≧▽≦)雨雲なんて関係ない!笑 みんなのパワーってすごいなぁと改めて感じました(*^^*)
園庭で集合写真を撮ったあとに、おうちの人と一緒に滑り台や鉄棒で自由遊び(^^)/鬼ごっこをしたり、鉄棒を披露したり!練習の成果を見てもらえて、褒めてもらえて、とっても嬉しそうでしたね(*´▽`*)らいおん組さんが普段、誰と何をして遊んでいるのか、少しは感じていただけたのではないかと思います!
場所を移動しまして、、続いては親子で製作の時間♬
おうちの人と一緒にフラワークリップを作りましたよ(*^^*)
らいおん組さんが製作を頑張るところ、おうちの人に手伝ってもらうところ、、。などなど、説明を聞いて、お手本を見ながら進めていきました!持って帰るのをお楽しみに(^^♪形に残る、いい記念になればなぁと思っています(^^)/
最後はみんなでこんぺいとうをして遊びましたよ☆日頃の活動で、「今日、こんぺいとうをして遊びました!」とお伝えすると、ご存じない方が多く、、!せっかくならこの機会に、らいおん組さんが今、こんなことをして遊んでいますよ!というのを知ってもらおうと思って、やってみました!
身体を動かすゲームは運動神経や理解力も必要になりますが、この遊びは、上・下・真ん中、どこを選ぶかによって難易度が変わってくるので、運の遊びになります(^^)/運動苦手~というお友だちも中にはいるかと思いますが、このゲームの決め手は、自分の、そのときの、運次第なので、楽しく参加できると思いますよ!おうちの人と一緒にできて、みんな嬉しそうでした♡外でやると、また違った楽しさが(≧▽≦)ぜひ機会があったら、また遊んで見てください!
お腹がペコペコ~という声が、たくさん聞こえてきたので、待ちに待った、お弁当タイム♡おうちの人と一緒に食べるお弁当は、いつもとは、ひと味もふた味も違うよね!そして、お友だちの顔を見ながら、お弁当を食べれることも、楽しい時間になったと思います( *´艸`)
最後になりましたが、保護者の皆様、本日は親子遠足にお越しくださり、ありがとうございました。また、お弁当の準備など、たくさんのご協力ありがとうございました。

一緒に何見てるの~?(*´▽`*)
練習の成果、見といてね☆
どんなお花ができるかな~!
一緒にできて嬉しそう♡
お腹ペコペコ!何から食べよう(^^♪
嬉しくて、美味しくて、幸せな時間になりました( *´艸`)
2024-04-23

2024年4月22日(月)らいおん組『今週もはじまりました(*´▽`*)』

明日は親子遠足!とっても楽しみにしているらいおん組です(^^♪
今日は、避難訓練のあとに、粘土あそびと英語のレッスンをしました!
らいおん組になって初めての粘土あそび( *´艸`)粘土板の上でひらがなを作っているお友だちがいましたよ!ダンベルを作って、筋トレをしているお友だちもいました☆見てみて~!!と変わらず、ものづくり大好きならいおん組です♡
「英語のレッスン始まるから、お片付けしよ~」と声をかけると、急いで粘土をお片付け(^^)/手を洗って、絵本を読んで待っていると、、
先生が来てくださり、今日も元気よくあいさつから始まりました(*^^*)
今日の英語では、、犬のぬいぐるみ、BINGOくんが遊びに来てくれました笑 歌を歌ったり、手拍子をしたり、先生の英語をよく聞いて、活動していましたよ!
「What’s your name?」と聞かれて、「My name is 〇〇!」と大きな声で発表もできました(*'▽')
今週も盛りだくさんの内容です!元気に登園待っています!
明日の親子遠足晴れますように~!!(≧▽≦)

「先生見て!ひらがな作った!」
筋トレ中~(^^)/
英語の絵本☆これは何~?!
What color do you like?(*^^*)
2024-04-22

2024年4月18日(木)らいおん組『絵画教室スタート(*^^*)』

今日は絵画教室がありました!!らいおん組になって、様々な活動がスタートしています!絵画って何?のらいおん組でしたが、スモックを着て、名札を付けて、大きな画板と画用紙を見ると、絵を描くことだということに気付いたようです(^^♪
今日は、桜の木を描きました♬まずは、クレパスで幹と枝を描きましたよ!!「木の幹は、下が太くて、空に近づくにつれて、細くなっていくよね~!」「枝は先が細くなっていくよ!」と自然について考えながら、絵を描きましたよ(*'▽')
木の幹と枝が描けたら、タンポで桜の花を表現!「枝に花が咲くんだよ~」と先生から教えてもらい、桜の花を満開に咲かせました(*´▽`*)
絵画でタンポを使って、スタッピングを楽しんだらいおん組さんです♪
次回は桜の木の下で何をしようかな~(*^^*)サッカー?お花見?お絵かき??桜の木の下で自分がやりたいことを描くみたいですよ!

難しいけど、頑張ってるよ!
こんな感じかなぁ?
お手本と見比べながら(*'▽')
集中してるね!どんな桜が咲くかな?(*^^*)
ポンポンっとスタッピング♬
満開になってきた~?(^^)/
2024-04-18

2024年4月15日(月)らいおん組『英語のレッスンと今日のお話(*^^*)』

今日はらいおん組になって初めての英語のレッスン!
身体を動かしたり、絵本を見たり、先生の英語をよ~く聞いて、英語を楽しみました(^^♪
4月生まれのお友だちにインタビューをしたり、バースデーソングも歌いましたよ♬質問には英語で答えました!先生に耳元でささやいてもらって笑 はじめは恥ずかしそうにしていましたが、きちんと聞き取って発表できたね!
英語のほかにも、今日は外遊びや折り紙をして過ごしました☆
暖かくなり、出てきただんごむしを見つけて観察したり、優しく触ったり(*^^*)先生見てみて~と手を広げると、そこにはたくさんのだんごむしが(≧▽≦)歩いたらくすぐった~い!と春を大満喫のらいおん組です♡
折り紙では魚を折りましたよ☆お手本を見ながら、友だちと一緒にやることで、教えあいができていました!「やってあげる~」ではなく、「こうするんよ~って教えてあげてね~!」と言いながら(*^^*)できたときには、楽しかった!と嬉しそうならいおん組さんでした(*´▽`*)

飛行機になるよ~!両手を広げて~☆
これはシャーク!サメに変身(^^♪
誕生日のお友だちにインタビュー♬
チューリップ見に行った~?
英語のお話!絵を見て想像して(^^)/
2024-04-15

2024年4月12日(金)らいおん組『サッカー教室(^^)/』

今日は楽しみにしていたサッカー教室の日(*^^*)何するんだろ~?と朝からワクワクのらいおん組さん☆彡
今日のサッカー教室では、ウォーミングアップで走ったり、サイドステップやスキップをしました!後ろ向きのスキップにも挑戦!ゼッケンを上に高く投げてキャッチをしたり、しっぽ取りもしましたよ♬
日中は気温が高く、汗ばんできたので、恐竜トレーナーを脱いで半袖になるお友だちも!たくさん走って汗をかきました(^^♪その分、こまめにお茶休憩をはさみ、水分補給もしましたよ!
いざ、ボールをもって、ドリブルやシュート!最後にはゴールを目指して試合をしました(*^^*)「ボールがな~い!」「取られた~!!」としょんぼりのお友だちもいましたが、ルールを知って、ルールを守ることを経験したらいおん組( *´艸`)果敢にボールを見つけて、シュートに向かって走ってました(^^♪サッカー教室はとっても楽しかったようです☆始まりと終わりの挨拶をきちんとすることも学びましたよ(^^)/
こけても、芝生の上だから痛くないよ!と、強く、たくましいらいおん組さんでした(*^^*)

青空のもと、今日からサッカー教室が始まりました!!
片足のせて、ケンケンできる?(^^)/
ナイスキャッチ☆彡
ゴールまでドリブル!
最後に試合をしたよ♬
楽しかった~(*´▽`*)
2024-04-12

2024年4月1日(月)らいおん組『今日かららいおん組!!』

今日から新年度!今日かららいおん組!わくわくドキドキしながらやってきた今日(^^)/教室に入る前から、うきうきのらいおんさんでした♡
今日は初日ということで、ゆったりと一日を過ごしましたよ( *´艸`)
砂場で遊んだあと、お当番表を作りました!教室の使い方や、場所を確認して、らいおん組の教室にあるおもちゃでも、たくさん遊びました!初めてのおもちゃに興味深々のみんな(^^)/
外遊びでは、砂場で遊んでいるとだんごむしが顔を出して、みんなで、春だね~と笑
これから、たくさん活動がスタートしていきます。今年1年も、楽しく元気に、そして笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います!
1年間よろしくお願いいたします( *´艸`)

レゴ大好き!
初めてのおもちゃで遊んだよ☆彡
何して遊ぶ~??(^^♪
ダンゴムシ出てきた!春だね(*´▽`*)
お当番表作ったよ!
こんな感じ~(^^)/
2024-04-01

2024年3月30日(土)らいおん組『✿卒園式✿』

本日、21名のお友だちが卒園しまし
た。

いつもと変わらない元気な挨拶で
「みんなおはよう~!」と
登園したらいおん組さん(*^^*)

みんながそろって…
まずは、朝の会!
卒園式の後に落ち着いてお話でき
ないかもしれないからね…と、い
うことで、みんなに伝えたいこと
を前に出てお話ししました。

「やさしいみんなとすごせてよ
かった!」
「そつえんしても、また あおう
ね!」
など思い思いの言葉を紡いでい
く子どもたちでした(^^♪

いよいよ、卒園式。
いつもどおりでいこう!と意気
込んだはずが、先生はいつも通
りにいけませんでしたが…。
らいおん組さんは堂々と自信に
満ちて入場できましたね♬

卒園証書授与 や うた…!
みんなが完璧にこなしていく姿
に、なみだがとまりませんでし
た( ;∀;)

こころもからだも大きくなった
みんな♡
らいおん組はお別れになります
が、別れがあれば、出会いがあ
ります!次は小学校!!
自信に満ち溢れたみんなの表情
や背をみて、先生は安心して
送り出すことができます…!!

『ずっといっしょ』の歌詞にも
ありますように、
“ずっと ずっと だいすき だよ”

ごそつえん おめでとうございま
す!これからも みんなに
たくさん の さち あれ!!!!

保護者の皆様、たくさんのご厚
意に深く感謝申し上げます。
毎日が、キラキラと輝く日々で
した。
本当にありがとうございました。

はずかしさもあるけど、つたえるよ!
卒園証書授与
ずっといっしょ☆
こころ動かされる歌声でしたよ♬
いままでの感謝のきもちを言葉に…!
ご卒園おめでとうございます!!!
2024-03-30

2024年3月25日(月)らいおん組『最後の英語のレッスン(^^♪』

今日で最後の英語のレッスン…。
「また、ひとつ終わっちゃうー」
と、しんみりするらいおんさんでした

さて、今回はイースターのお話や将来
のゆめを英語で話す言い方を教わりま
したよ(*^^*)

I want to be a〇〇!
の言い方でサッカー選手やアイドル、
ケーキ屋さんなどみんなの夢を発表し
ました♪
みんな発表の時には目をキラキラ輝か
せていてとても素敵でした( *´艸`)♡

最後はイースター定番のたまご転がし

スプーンを使って卵を上手にコロコロ
転がすゲームでみんな大盛り上がりで
した!(^^)!

たくさん英語に触れることができた英
語のレッスン☆
今まで、たのしい英語を教えてくださ
りありがとうございました!!!


集中してますね
ドキドキしちゃう♡
歌にのせて~☆
ペアでゲームも楽しみました!(^^)!
たまご転がし~☆
2024-03-25

2024年3月17日(日)・18日(月)らいおん組『杏まつり和太鼓出演!&お世話になった方へ…』

☆17日(日) 杏まつり和太鼓出演!

天候をギリギリまで心配させられた日
でしたが、なんとか持ちこたえてくれ
ましたね!

らいおん組さんにとって最後の和太鼓
披露…!
「もう、これで終わりかー。」
と寂しい気持ちをもちつつも、
やっぱり最後は一番カッコいいとこ
見せなきゃね!(≧▽≦) と気合をいれて
臨んだ和太鼓でした!!

新時代・伝承太鼓・Rising
3曲とも、普段の表情とは打って変わり
キリッとした表情で叩く姿をみせること
ができました。
途中に笑顔を見せるほどの余裕もあって 
自信に満ち溢れて発表する姿がとっても
カッコよかったです(*^^*)♡

最後の和太鼓にふさわしい頑張りでした
らいおん組さん感動をありがとう!!

保護者のみなさま、和太鼓練習で時には
後ろ向きな発言をして落ち込んでしまう
ことがあったお子さんに背中を押すお声
かけをしてくださりありがとうございま
した!

☆18日(月)お世話になった方へ…

午後に、田植えや稲刈り、お散歩など
様々な活動でお世話になった方と一緒に
らいおん組最後の散歩へ行きました。

季節はもう、春!
「春の風きもちいい~♡」
「かわいいお花たくさんあるね!」
「ヤギ元気かなー?」
と季節の移り変わりを感じたり、いまま
での散歩を思い出し、会話を楽しんだり
しました(^^♪

1時間ほどじっくり散歩を楽しんだ後、
最後にみんなでサプライズプレゼント
をおくりました。
いままでの感謝をこめて…!

「さよならは嫌だから…。」
ということで、
別れのあいさつは、、
「またねー!!!(*^^*)」

園では、なかなか経験できない貴重な
体験をさせていただき、たくさんお世
話になりました。
ありがとうございました!!!

新時代!
自信をもってカッコよく♡
Rising!
ローラちゃんと!パシャ!
おさんぽおさんぽ~♡
今までありがとうございました!またねっ☆
2024-03-18

2024年3月15日(金)らいおん組『さいごのサッカー教室!!』

サッカー教室も今日で最後…!
「きょうでおわっちゃうー(._.)」
「まだ終わりたくなーい!」
と、お話しするくらい大好きな
サッカー教室(*^^*)

最後も、勝ち負けにこだわらずに
試合を思い切り楽しもうね!とみ
んなとお話をしてサッカーに臨み
ました!(^^)!

まずは、氷鬼・しっぽとりで
ウォーミングアップ!

氷鬼では、仲間と協力して凍って
しまった友だちをすぐに助けに行
く姿が見られましたよ(^^♪

今度は、サッカーボールを使って
コーン倒しゲーム☆彡

チーム戦で力を抜くことなく全力
で楽しみました♡

最後は、試合!!!
手加減なしの本気試合☆
結果は…!
9対6で赤ロッカーチームの勝ち!
緑ロッカーチームも全力で挑んだ
ので、良い顔つきで相手チームを
祝福することができました(≧▽≦)
みんなよくがんばりました!

サッカーボールの扱い方から教わ
り始め、試合を経験する中でいろ
んなことを学ぶことができました。
たくさんの経験を積んで大きくな
りましたね(^^)/

コーチの方々、今まで大変お世話
になりました!楽しいサッカーを
教えてくださりありがとうござい
ました!

氷鬼はじめー!
にげろー!!!
まもって、まもってー!!(*^^*)
楽しいサッカーを教えてくださりありがとうございました!
えがおでコアラのマーチ☆
2024-03-15

2024年3月14日(木)らいおん組『さいごの絵画教室!』

きょうは、絵画教室さいごの日!
前回に引き続き、卒園記念製作の
起き上がりこぼし だるま を作り
ました(*^^*)

ノーマルなだるまや絵本のだるま
をモチーフにしたり、自分で考え
たオリジナルのだるまの顔を絵筆
を使って描いたりしました!

筆先を上手に使って描くという難
易度の高い作業でしたが、丁寧に
作り上げることができました!(^^)!

ビー玉がコロコロとしていたお友
だちは、もう一度粘土を付け直し
て、乾き次第、顔を描いていきま
す!!!

さいごは、絵画教室で教わったこ
とやどんなことをしてきたかを振
り返りました。
1年間、いろんな技法を学んだり、
失敗から新たなアイディアを生ん
でいくこと、自分のおもいを絵や
かたちにして
表現することなどた
くさんのことを
教わったりしまし
た(^^♪

1年間ありがとうございました!!

どんな顔にしようかなー?
かわいいのつくるよ!
カッコいいだるまにしよーっと!
乾いてから次の色を塗るよ!
集中して筆先を使って描いています…!
1年間ありがとうございました!!
2024-03-14
このページのトップへ