たじりこども園

保育日記

2023年5月19日(金)りす組『参観日♪』

 今日はあいにくの雨でしたが、楽しい参観日になりましたね!

 いつもしている朝の会では朝のお歌、季節の歌をうたい、お返事をしています。いつもの保育室ではなく、遊戯室での参観だったため、緊張している姿も見られましたが、上手にお返事できました☆保護者の方にはお子さんの名前の由来を聞きました。素敵な思いが込められおり、名前通りに成長してほしいですね(*^▽^*)

 ふれあい遊びでは「さかながはねて」「あたまかたひざぽん」をしました!この二つは普段の保育でもしていて、子どもたちが大好きな曲です。音楽に合わせて「ぴょ~ん!」と言ったり、「ポン!」と言ったりする姿が見られましたね。

 サーキット遊びはマットの上でジャンプをしたり、トンネルをくぐったりしましたね!保護者の方と手をつないでバランスを上手に取りながらあそんでいました♪

 子どもたちの成長した姿や、お家とは違う姿が見られたと思います(*^-^*)今日したことをぜひお家でもしてみてくださいね!

おはよ~♪
お返事できるかな?
さかながはねて♪
少し難しいよ~
上手でしょ!
ペンギンの親子になったよ☆
2023-05-19

2023年5月18日(木)らいおん組『人形劇に行ってきました!♬』

今日は待ちに待った人形劇観覧の日!
「赤ずきんちゃんってどんな話だっけ?」
「3びきの~こぶたの~♪(手遊び)」と
朝からお友だちとワクワクの
らいおんさん(*^^*)

準備を整え、バスでのお約束、会場での
お約束をお話して…!
バスに乗って出発!!!

演目は赤ずきんちゃんと3匹の子ぶたの
2つの作品でした。
園で読んだことがあるお話とは少し
違うところもあり、その違いも楽しみな
がらじっくりお話の展開を味わっている
様子が見られましたよ(*^-^*)

オオカミのおどけた動きや赤ずきん
ちゃんのかわいらしいダンス、子ぶた
たちの楽しい会話などユニークな場面が
たくさんあり、笑いが絶えないらいおん
さんでした(*^▽^*)

途中にでてくるお歌のシーンでは一緒に
口ずさんだり、悪いオオカミをやっつけ
る動物たちに
「がんばれー!」
「負けるな~!!」と声援をおくる姿も
みられましたよ♪

最後は「もうおわりー?!」と惜しむ声
も…!
「面白かった~♡♡」と感想をみんなで
話して帰りました♡

ワクワク☆彡
まずは赤ずきんちゃんのお話!
休憩タイム♡
2つ目は3匹の子ぶた~
おもしろかったね(#^.^#)
2023-05-18

2023年5月17日(水)ぱんだ組『おさんぽ♩&6月製作♩』

今日はとってもいいお天気で、気温が高くなるかなと心配でしたが、気持ちいい風が吹いてくれて、さわやかなお散歩に行ってくることができましたよ(≧▽≦)


ぱんだぐみさんになって初めてのお散歩をとっても楽しみにしていた子どもたちです☆


お散歩リングを離さない事や歩くお約束をして出発!!

途中パトカーやミキサー車、ごみ収集車などたくさんのはたらく車に出会って嬉しいぱんださんでした♡

信号を待つ時に、信号の色を聞くと「あかー!」と( *´艸`)

赤は止まって待つんだよと伝えると「うんうん」とよーく聞いてくれていましたよ♩


公園に到着し、お茶休憩をして写真を撮りました(*^-^*)


帰りは長い距離だったのでちょっとお疲れモードでしたが、最後までみんなしっかりした足取りで歩いて帰ってくることができましたよ!

お茶もしっかり飲んで、給食を食べ、いつもよりちょっぴり早いお昼寝を気持ちよさそうにしていた子どもたちでした♡

またお散歩に行こうね(^^)/


昨日から順番に6月の壁面製作で画用紙に絵の具の雨を降らせています♡

筆で絵の具を上にチョン!とつけると・・・

絵の具が垂れて真っ白い画用紙に線がついたり、絵の具が動いていく様子を見て楽しんでいる子どもたちです!


「あめザーザーだー!」ととても喜んでくれていますよ♩

お散歩レッツゴー!!
お散歩リング上手に持ってるでしょ♡
たくさん歩いて休憩だよー!
かわいいぱんださん♡
帰りはちょっぴりお疲れでした( *´艸`)
雨が降ってるねー♡
2023-05-17

2023年5月16日(火)らいおん組『さくらんぼ狩り&英語のレッスン』

昨日はさくらんぼ狩り!
「さくらんぼたのしみ~♡」
とウキウキならいおん組さん。
給食をモリモリ食べていざ出発!!

先日の雨にも負けず、実っていた
さくらんぼ(*^▽^*)☆
赤いツヤツヤの美味しそうな
さくらんぼを見つけてモグモグ(^^♪

みんなの想像を超えるほどの美味し
さでお腹いっぱいになるくらい
たくさん食べていました!(^^)!
なかなかない貴重な体験にみんな
大喜びでした♡♡♡

今日は、英語のレッスン!
My name is~やIt's ~(天気)、
~o'clockなどいろんな英語での
答え方をスラスラ言えるように
なってきたらいおん組さん☆

今回はアルファベットのカードを
使った仲間探しをしました。
持っている大文字のカードから
その文字の小文字カードを探して
先生に伝えるというゲーム。
難しかったら、ABCソングを歌っ
たり、表を見て探したりしてあて
はまる物を見つける事ができまし
た。(*^^*)

さくらんぼ狩りへしゅっぱ~つ☆
お話を聞いて…!
おっと!見つかっちゃった♡
さくらんぼみーっけ♡
甘くておいしい~♡
どのカードと一緒かな?
2023-05-16

2023年5月12日(金)らいおん組『おけいこWeek♬』

初夏らしいあたたかな日が続きますね!
子どもたちも元気いっぱいに活動へ
取り組んでいますよ!(^^)!

今週は、お茶のおけいこをはじめ、
英語のレッスン、絵画教室、スイミング、
サッカー教室と活動盛りだくさんな1週間
でしたね(*^-^*)

2回目お茶のおけいこでは、前回の真の礼
草の礼をよく覚えて礼をする姿が見られ
ました。また、友だちへお茶を点てる
初めての経験!心を込めて点てていたので
きっとおいしいお茶ができたと思います♡

英語のレッスンでは、”K“のポーズを身体で
表現しました( *´艸`)
毎回歌うABCのお歌もスラスラ歌えるよう
になりましたよ☆

絵画教室では、筆を使って縦線・横線・
波線点線・うずまきを練習しました。
絵筆はみんなが知っている動物の毛を
使って作られていることも教わりました。
動物に感謝して大切に使おうとする気持ち
が感じられました(^^♪

サッカー教室では、マーカーを踏まないよ
うに両足ジャンプ・片足ジャンプでウォー
ミングアップ☆最後には試合もしました。
ボールの扱いにも慣れてきて、チーム戦で
楽しみながら参加する事ができました。

たくさんの活動で濃い毎日でしたね!!!
らいおん組さんよくがんばりました
♡(*^▽^*)

お茶菓子のいただき方も上品に…!
手を使って数えてみよう!
集中して丁寧に描く事ができました☆
タイミングよくジャンプッ!
ハイ、チーズ☆
2023-05-12

2023年5月12日(金)りす組『壁面製作をしました!』

 今日は6月の壁面製作をしました。6月と言ったら梅雨ですよね!雨の日に使う傘と長靴を作りますよ♪今回は長靴だけを作りました。

自分で折り紙をビリビリと破って画用紙にペタペタと貼り付けました!

「ビリビリして~」と言うと「こうやるん?」「わあ~」「びりびり~」と楽しそうに折り紙を破っていましたよ(*^▽^*)

破いた折り紙を貼るときに「こうかな~?」と貼る場所を考えながら真剣に作っていて素敵でしたよ☆

 壁面製作の後は中庭に出て遊びました!お花や虫を見つけたり、アンパンマン号やモルカーに乗って楽しみましたよ♪


 ~5月の壁面~

5月の壁面は洗濯物を作りました。三色の中か好きな入りを選んで筆を使って色を塗りました!

一人ひとり個性が出て可愛い洗濯物が作れましたね(*^-^*)

ビリビリ楽しい!
ペタペタできるよ~
暖かくて気持ちいいね♪
お友達といっしょ!
5月の壁面完成☆
2023-05-12

2023年5月10日(水)ぱんだ組『むっくりくまさん♩』

今日は初めての集団遊び、”むっくりくまさん”をしましたよ。


朝の会の中で、むっくりくまさんの歌を歌い腹ペコくまさんから逃げるんだよーと話をすると、”楽しそうー♡”とニッコリ笑顔(*^-^*)


「くまさんするー」とはりきって帽子を被ってお外に行きましたよ。


お友だちと手を繋いで初めて円になりましたよ。

くまさんの周りをみんなで囲むことができ、歌に合わせてグルグル上手に回る事もできてビックリ( *´艸`)!!


初めての経験に、キョトンとしていた子もいましたが、お友だちが走り出すと「キャー♡」ととってもいい笑顔で走り出したぱんだぐみさんでしたよ(*^-^*)


慣れてくると、もっともっと面白くなってきますよ♩

またみんなでしようね(*^-^*)

むっくりくまさん始まるよ~♩
上手に手を繋いで♡
ドキドキ・・・楽しみー♡
むっくりくまさん、むっくりくまさんあなのなか~♩
くまさんが起きたよー!逃げろー!!
初めてだったけど楽しかったね( *´艸`)
2023-05-10

2023年5月9日(火)ぞう組『6月の壁面製作と粘土あそび♪』

今日は6月の壁面製作をしたり、粘土あそびをして過ごしました!

6月の壁面製作は、花紙でかたつむりの模様をペタペタ貼りました(*^-^*)

花紙を好きな大きさにちぎって、のりを水に溶かした魔法の水を

スポンジに浸しペタペタすると、あら不思議!!

画用紙に花紙がくっつく様子を楽しみながら製作しました!(^^)!

粘土あそびでは、飴を作ったり、車を作ったりしていろいろな形を

つくって遊びました。

粘土へらを上手に使ってみんな上手に作ることができていましたよ!

みんなで粘土あそび♪
花紙を画用紙にペタペタ
これをここに貼って~
上手に貼れたかな?
ペタペタ貼るの楽しいな~
上手に貼れたね!
2023-05-09

2023年5月9日(火)ひよこ組『製作してみよう♪』

一か月がたち園にも慣れてきてかわいい笑顔を沢山見せてくれるようになってきました♡座っておもちゃで遊ぶことも楽しむ姿もでてきました。


今日は製作をしました。

5月の壁面は「てんとうむし」「クローバー」です。

飲み物の容器の底にプチプチをつけてスタンプをしていきました。色がつくとじっとみていました。色の変化やプチプチの感触に驚く一面もありました。

母の日では、紙粘土を使いました。紙粘土の感触を楽しみぎゅっっと握っていました。筆で色を付けるのでは興味があり手を伸ばしますが「いやー」と手を振って主張していました。


初めてのことでドキドキ・ワクワク等で涙することがありますが先生がしているのをじっくりみてみたり先生と一緒にやってみたりして興味を持ち「楽しい!!」「もう一回したいな」と思うことができるような内容や声掛けをしています。

これから色んな道具や素材に見て、触れてと製作を楽しんでいこうと思います(^_-)-☆

これがプチプチなんだね!
丸がいっぱいある!!
わぁ~!!
ふわふわだね♡
筆を持ってみようかな・・・
5月壁面が完成☆彡
2023-05-09

2023年5月9日(火)きりん組『英語のレッスン♬』

今日は、英語のレッスンがありました!英語で自分の名前を言ったり、英語の音楽に合わせて踊ったりと、楽しい時間を過ごしましたよ(*^^*)
はじめに、「マイ・ネイムズ・〇〇!」と、自分の名前を英語で自己紹介!先生の真似をして、英語の発音を楽しんでいました!
今度は「スイム」「ウォーク」「ストップ」という言葉を聞き分けて、歩いたり、スイスイ泳いだり(^^)/
イラストを見て、今日の天気も言うことができましたよ!!
そして、英語で15までみんなで数えてみました(^^♪
先生のあとに続いて発音し、英語を楽しんでいる子どもたちです♡英語の時間は、新しい発見がいっぱい!
ぜひお家でも、一緒に英語で15まで数えてみてください(^^♪

ス~イスイ(^^)/
今日の天気は晴れ☀
英語のミュージックでダンス☆彡
2023-05-09

2023年5月2日(火)『こどもの日の行事&5月のお誕生日会』

今日は雲一つない青空が広がり、たじりこども園のこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいましたね(*^-^*)

5月5日はこどもの日☆

今日は、子どもの日の行事と5月生まれのお誕生日会がありました。

手作り兜をかぶってニコニコで集合です!

お誕生日月のお友だちに・・・

お名前は?

何歳になりましたか?

大きくなったら何になりたいですか?

とインタビューをしましたよ。

堂々と大きな声で答えてくれたお友だちでした(^^)/


手作り兜やこいのぼりも各クラスで紹介しました。どのクラスも工夫がたくさんで素敵な作品になっていましたよ!

先生からのお楽しみは、子どもの日クイズ☆

こどもの日にちなんだ3択クイズをしましたよ。正解を目指してたくさん答えてくれたみんなでした(*^-^*)

もう一つはパネルシアター「すてきな帽子屋さん」

帽子屋さんに動物たちが帽子をもらいに行くお話で、おじさんの動きに笑ったり、帽子を選んであげたり・・・と楽しんでくれましたよ♡


5月生まれのお友だちおめでとうございます!!

明日から長いお休みになりますね。体調に気を付けて楽しいGWをお過ごしください(*^-^*)

はじまるよ~♡
大きくなったら何になりたいですか?
5月生まれのお友だちおめでとう!
かわいい兜ができたね!
こどもの日クイズ☆
どの帽子が似合うかな?
2023-05-02

2023年4月28日(金)きりん組『親子遠足(^^♪』

今日は、楽しみにしていた親子遠足の日!!絶好の遠足日和となりました!青空の中、みんなが集まってくるのを待っていましたよ(^^)/
はじめのあいさつをして、自己紹介から早速、スタートです☆彡
きりん組さんの自己紹介は、名前と好きな食べ物!いちご好きのお友だちが多かったですね♡そして、おうちの方には、名前と実はうちの子〇〇なんです!を紹介していただきました!おうちの方しか知らない、子どもたちの小さな秘密を教えていただきました(^^♪
自己紹介のあとは、おうちの方と一緒に、「もうじゅう狩り」と「しっぽ取り」をして楽しみました☆彡もうじゅう狩りは、言葉に興味を持っている子どもたちにぴったりのゲーム!お題となっているイラストの絵を見て、文字数を考え、グループを作るというゲームです。例えば!「こいのぼり」だと5文字なので5人組を作るという遊び(^^♪「もうじゅう狩りに行こうよ♬」という掛け声とともに、おうちの方も一緒に、みんなで楽しむことができました(*^^*)
しっぽ取りでは、自分のしっぽを取られないように一生懸命な子どもたち!上手にかわして、しっぽをとっているお友だちもいましたね!たくさん遊んだあとは、お茶休憩をして集合写真をパシャリ!
楽しみにしていた大型遊具でおうちの方と一緒に遊びましたよ!とびきりの笑顔を見せてくれたきりん組さんでした♡
おうちの方と一緒に食べるお弁当も美味しかったね(*^^*)
保護者の皆様、最後になりましたが、本日はお忙しい中、親子遠足にご参加いただき、ありがとうございました。

もうじゅう狩りに行こうよ♬
「ひつじ」で、3人組!
しっぽまであとちょっと!!取られないように逃げるよ!
とびきりの笑顔で(*^^*)
お外でたべるお弁当、美味しいね♡
すてきな笑顔でハイチーズ(^^)/
2023-04-28

2023年4月27日(木)『4月のお誕生日会♪』

 少し肌寒いですが、雲一つないステキな晴れの日でしたね(*^^*)

今日は、4月の誕生日会でした。

3歳以上児クラスと3歳未満児クラスさんに分かれて行いました。

3歳以上のお友だちには、

・名前

・何歳になったのか

・大きくなったらなりたいもの   を聞きました。

3歳未のお友だちには、

・名前

・何歳になったのか

・好きな食べ物    を聞きました。

みんな上手にお返事をしてくれました☆

季節のうたも大きな声でしっかりと歌ってくれましたよ☆


 今回の先生の出し物は、『おたんじょうびマンがやってきた』をしました。

バラバラに並んでいる〈おたんじょうびおめでとう〉と

書いてあるプレゼントを並べ替えていく参加型の出し物だったのですが

3歳児以上のお友だちは大盛り上がりでした( *´艸`)

小さいお友だちは箱の色を伝えて当ててもらいましたよ☆


 出し物の後は、ふれあい遊びをしました。

3歳児以上のお友だちは、「おすもうくまちゃん」

3歳児未満のお友だちは、「アンパンマン体操」をしました。

久しぶりのふれあい遊びでしたが、とても楽しそうな子どもたちでした。

おめでとう☆
素敵な一年になりますように♪
おすもうくまちゃん~♪
お友だちとぎゅ~!
アンパンマンに変身だ!!
2023-04-27

2023年4月24日(月)りす組『お散歩に行きました!』

 今日はひよこ組さんと一緒に舟入公園までお散歩に行きました!曇っていて少し肌寒い気候でしたが、たくさん体を動かして温まりましたよ。

公園について集合写真を撮り終えると広い公園にテンションが上がり、思いっきり走り回っていました(*^▽^*)「まてまて~」と追いかけると「きゃー!」と言いながら逃げていましたよ。

ブランコに乗るとしっかりと鎖を持って落ちないようにしていました。少しゆらゆらしてあげるととても喜んでいましたよ☆お友達がしているのを見ると楽しそうに見えたのか「わたしも~」とたくさん集まってきました!

滑り台も順番を守って一人ずつ滑りました。手すりをつかみながら一歩一歩慎重に階段を上がっていき、園よりも高い滑り台に大興奮の子どもたちでした(^^♪

はい、チーズ!
楽しいよ♪
お友達と一緒だね☆
はやいよー!
僕も今からすべるよ!
走るの楽しいね!
2023-04-24

2023年4月24日(月)ひよこ組『りす組さんとお散歩♡』

今日は、りす組さんと一緒に舟入公園までお散歩に行ってきました。ベビーカーに座るとどこに行くのとじーっと真っ直ぐ見ていました。


道中に風が吹くと口を開けて風を感じ「あ~」「あぁ~!!」とお話をすることもありました。隣にお姉ちゃんがいたので動きをお互い真似っこをし、持つところを自分から持って体勢を整えてました!二人の動きがシンクロすることもありました♡


公園につくと足をパタパタとさせて喜んでいました。シートに座るとシートを触り、砂を手のひらでなでるようにしてみたり、石ころをつまんでみたりして遊んでました。シャボン玉が飛んでくると手を伸ばして掴もうとしていました。


帰り道はベビーカーについているおもちゃを掴んで遊んでみたり、トラック・車が通ると顔を横に向けて見たりしていました。途中で眠たくなってあくびが出ることもありましたが、元気に園まで帰りましたよ。


初めての園外にでてのお散歩でした。外に出ての色んな刺激等あり普段とは違う一日になったと思います(*^^*)またお散歩に行こうね♪

しっかりつかまってるよ~!!
シートの手触りはどうかな?
砂を発見!つまんでみよう!
先生とブランコ♪
帰りも一緒に遊ぼう~
はい!チーズ(*´`*)
2023-04-24

2023年4月21日(金)らいおん組『親子遠足(*^▽^*)♬』

雨の予報も心配されましたが!
絶好の遠足日和でしたね!(^^)!
お天気にも恵まれ、親子遠足スタート♡

まずは自己紹介☆
らいおん組さんは、お名前と好きな遊び
おうちの方は、お名前と得意料理
らいおん組さんは鬼ごっこ人気でしたね

続いて、レクリエーション、
フープくぐりとカードめくり競争☆
赤ロッカーさん、緑ロッカーさんで
チーム戦!!
フープくぐりは手をつないだままリレー
形式で行うゲーム。身体を上手く使って
フープをまわせました(*^-^*)
カードめくりはおうちの方とらいおん組
さんでの真剣勝負!制限時間20秒の間に
チームカラーのカードになるようたくさ
んめくって競争!!
白熱バトルでした( *´艸`)
途中お茶でしっかり水分を補給して…

大型遊具で自由タイム!☆
おうちの方と一緒に滑り台を滑ったり、
雲梯をしたり、たっぷり時間を使って
楽しめたあとは…!!!

お待ちかねのお弁当タイム!☆
得意料理、たまごやきやからあげ、
オムライス!!みんなの大好きが
詰まった美味しそうなお弁当でした!

最後になりましたが、保護者の皆さん
お忙しい中、お弁当作りをはじめ、
準備等ご協力ありがとうございました

お名前教えてください!
フープくぐり☆
カードめくり競争☆
わぁぁ~♡
美味しいお弁当も一緒に!
みんなで~コアラのマーチ☆
2023-04-21

2023年4月19日(水)らいおん組『お茶のおけいこ♪』

はじめてのお茶のおけいこ!
「まっちゃって苦いんでしょ?」
「おかし食べるの楽しみ~♡」と
みんな食べ物のお話ばかり…。(-.-)
礼や作法を学び、心を落ち着かせて参加
する活動であることを話し、おけいこ
開始!

「真の礼(しんのれい)」は
指先までまっすぐのばし深く礼をする
「草の礼(そうのれい)」は
指先のみすこしつけて軽く会釈をする
という二種類の礼の仕方や
お茶を点てるときに使用する茶筅や懐紙
などの名前、使いかたなどたくさんの事
を教えていただきました。

今回は自分が点てたお茶をいただきまし
た。
「にがーい」
「家でも飲んだことある!おいしい~」
と、感想を話しながらお茶をいただく
ことができました(*^-^*)

正座でおけいこを受けるので、正しい
姿勢で最後までお話を聞き、受けれる
ように頑張っていきましょうね(^^)

真の礼でご挨拶
器に手を添えて…
お菓子をいただきました♡
お茶の点て方よーく見ていますね!
今度は自分が点てる番です!
お茶のお味はいかが?
2023-04-19

2023年4月19日(水)ぱんだ組『兜づくり♩』

「ぱんだぐみなったー!」と一つ大きいクラスになった事で色んな事にやる気いっぱいな子どもたち♡

朝の支度や食後のかばんの片付けなども、手伝ってもらいながら少しずつ”自分で”頑張ってしていますよ!


今日は、兜の製作で、障子紙で作った兜に絵の具を垂らして染めていきました。

4色の絵具を使ってスポイトで垂らしていきましたよ!

真っ白い兜が、いろんな色で滲んで変わっていく様子を不思議そうに見つめていた子どもたち(*^-^*)

色同士が混ざると、色が変わり、「たのしい♡」との声をたくさんいただきました( *´艸`)

スポイトも上手な力加減で何度も押して楽しんでいましたよ!


かわいい色に変身した兜をかぶる日が待ち遠しい子どもたちです♩

次は「きいろする~♡」
これ、たのしい♡
色が混ざったよ!
あかが好きなのー♡
歯医者さん大きなお口でがんばったよ!
おやつおいしいね( *´艸`)
2023-04-19

2023年4月18日(火) ぞう組『親子遠足』

 今日は、親子遠足がエフピコアリーナふくやまでありました。

お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でしたね!

エフピコアリーナの芝生でまず、自己紹介をしお子さんの

名前の由来を発表して頂きました。

自己紹介の後は、ぞう組さんみんなで集団遊び♪

「むっくりくまさん」を2チームに分かれ、保護者の方と

真剣に先生から逃げて楽しんでくれましたね。

もう一つは初めての「もうじゅうがりにいこうよ」と

いうゲームをしました。親子で1チームになり出てきた

動物の文字数のペアを作るというゲームでしたね。

文字数に応じて皆さんとっても早くペアを作ってくれていましたよ。

集団遊びの後はみんなで集合写真を撮って、大型遊具で

遊びました。滑り台や揺れる橋などとっても楽しそうに

遊ぶぞう組さん。とってもいい笑顔がいっぱいでした!(^^)!

たくさん遊んだ後は、お弁当タイム!!

大きなお口でおいしそうに食べるみんなでしたね♪

美味しいお弁当ありがとうございました。

最後になりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中

親子遠足にご参加いただきましてありがとうございました。



みんなで自己紹介タイム♪
「むっくりくまさん~♪」
早くペアが出来たよ!!
大きな滑り台を滑ったよ
お家の人と一緒、楽しいな~
おいいし、お弁当食べたよ
2023-04-18

2023年4月17日(月)きりん組『らいおん組さんと(*^^*)』

今日は、避難訓練のあとに、らいおん組さんと一緒にお散歩に行きました!天気も良く、ぽかぽか陽気のなか、みんなで出発です(^^)/
らいおん組さんと手を繋いで安全に気を付けて行きましたよ!!
お散歩途中、お花や生き物など、春の自然も見つけて、ステキなお散歩となりました(^^)/
やぎさんには、みんなで「メェ~!!」とあいさつ(^^)/(笑)
みんなの声に振り向いて、しっかりお返事してくれた、やさしいやぎさんでした(^^♪
最後に、公園で記念撮影!!遊ぶ前にお約束をして、公園で遊びましたよ♬ブランコはきちんと順番を守って!仲良く、楽しく遊んだ子どもたちです!
帰って、たくさんお話聞いてみてください(^^♪

大きい池に興味深々!
やぎさん何してるのかなあ?
お昼寝してました(^^♪
ブランコ楽しいね(^^)/
順番守って遊んだよ!!
みんなにっこりいい笑顔(*^^*)
2023-04-17

2023年4月17日(月)らいおん組『おさんぽ(^^♪』

きょうは、きりん組さんと一緒に
おさんぽへ行きました!!

きりん組のお友だちとペアを作って…
レッツゴー!(*^▽^*)

歩いて行くと、春には桜が咲いてとて
もきれいなお池が…!鳥さんが
スーイスイと泳いでいて気持ちよさそ
うにしていましたよ(*^-^*)

その先を歩いて行くと、
ヤギさんが!!
振り向いてくれるかな!?とみんなで
「メェェェェ!!!」と呼んでみると
日向ぼっこ中だったヤギさんもこちら
を向いてくれていました♡

「じゃましないでって言ってる~」
「草おいしいって~☆」とヤギさん
の気持ちを語ってくれたらいおんさん
でした☆その後、バイバーイとお別れ 
をして公園へ!
帰り道も安全にきをつけて、怪我無く
こども園に到着できました(^^)v
きりんぐみさん!また一緒におさんぽ
行きましょうね!!

しゅっぱ~つ!!
きれいなお花が咲いてるね~
あ!ヤギさんだ!!
みんなで見つめています…!( *´艸`)
たくさん歩いたね♡
2023-04-17

2023年4月14日(金)らいおん組『サッカー教室!』

2回目のサッカー教室は天候にも恵まれ
お外で行いました(^^)v

子どもたちも
「きょうのコーチ違うのかな?」
「またボールとりしたいな~」と
楽しみにしていました!!

まずは
ひとり一つボールを持って、
ウォーミングアップ☆
足の裏を使って縦や横に転がしたり、
ボールの上に座ってバランスをとって
みたりしました。
ボールがすぐに転がろうとするので
「わぁー!すぐおちる~」
「みてー!3秒座れたよ!!」と
お話しながら楽しんでいましたよ♬

最後は、1対1のボール取り合いゲーム!
相手チームにボールを取られまいと
華麗なステップでゴールを決めるお友
だちもいましたよ!
たくさん身体を動かして、
「つぎのサッカーたのしみだなぁ♡」と
感想をお話ししあうするらいおんさん
でした( *´艸`)

よろしくお願いします!!
ウォーミングアップ☆
すばやくとめられました!(*^-^*)
ボールをうまく操るよ!
きょうも楽しかったね♡
2023-04-14

2023年4月13日(木)らいおん組『はじめての絵画教室!!』

今日は、絵画教室初回の日!!☆
「絵画ってなに!?」
「きょうは筆使うの~?」
「これは何に使う道具??」
と興味津々のらいおん組さん☆
(#^.^#)

今回は、春らしいサクラの木を描きました
先生からの
「太くて茶色いところは何て名前かな?」
という質問に
「うーん、き?」
「ぼう!」と考えて発表するらいおんさん
正解は幹(みき)!
幹から延びていくところは枝(えだ)!
木についても学び、木の特徴を捉えてから
クレパスで描いていきました(*^▽^*)
木の幹、枝をクレパスで描いた後に、
タンポを使って花を咲かせました♡
はじめにももいろでポンポンポンッと
塗っていき、仕上げにしろいろで光に当た
り花びらが輝く様子を再現して塗りました

終了に近づくと、
「えー、もうおわり~」
「もう少ししたかったなぁ~」と終了を惜
しむ声も…!
次回の絵画もとっても楽しみにしている
らいおん組さんです(^^)v

今から描くのは幹(みき)っていうよ♬
かいてみよう!!
先生のお手本も見ながら…!!
絵の具もつけて♡
ポンポンとタップ☆
2023-04-13

2023年4月12日(水)りす組『今日のりす組さん♪』

 今日は雨が降っていたのでお部屋でこいのぼりを作ったり、絵本を読んだりして過ごしました。

 最初にみんなで机にいき、こいのぼりを作るため、画用紙になぐり描きをしました。クレヨンの好きな色を自分たちで選んでたくさん書いていましたよ!「グルグル~」と言いながらしたり、力強く線を描いたりしました!

クレヨンで手が汚れると手洗い場まで行き、順番に手を洗いました☆

 こいのぼり製作が終わると次は月刊絵本をみんなで読みました。まず最初に先生が読むと、みんな集中して絵本を見ていましたよ(*^▽^*)

読み聞かせが終わると自分たちの好きなページを読みました。隠れているひよこを見つけると「ピヨピヨ!」「いた!」などと教えてくれましたよ♪

たくさん描けた!
この色にしよう!
グルグル~
ひよこはどこかなあ?
これを読むよ♪
ひよこいた!
2023-04-12

2023 年4月11日(火)きりん組『初めての英語(^^)/』

今日から英語のレッスンがスタートしました!!
「英語って何やるん?」とワクワク、ドキドキの子どもたち(*^^*)先生の英語の発音に興味深々のきりん組さんでした!
今日は英語で、天気や果物の名前を、先生のあとについて一緒に発音してみました!絵カードを見ながら、よく英語の発音を聞き取っていましたよ!(^^)!
そして、ABCの歌をうたったり、ポーズをしたり、ワン・ツー・スリーと1から10まで英語で数えてみたり、、初めての英語に、親しみをもったきりん組さんでした(*^^*)
そのあとは、お外でたくさん身体を動かしました!すべり台や渡り棒に挑戦するお友だちも☆彡
あたたかくなってきて、春の季節を感じられる1日でした(*^^*)
水分をしっかりとって、元気に過ごした子どもたちです♡

ウォーク!ウォーク!!
歌に合わせてレッツ・ダンス☆彡
みんなで「C」のポーズ(^^)/
楽しいすべり台(^^♪
見てみて!ちょっとずつできるようになったよ(*^^*)
みんなでにっこり(*^^*)ハイ・チーズ!
2023-04-11

2023年4月11日(火)らいおん組『英語のレッスン(^^♪』

らいおん組になって初めての英語の
レッスンがありました!
「先生とひさしぶりに会うね♡」
「きりんの時とは違う事するのかな?」
とわくわくしていました。

今回は、お名前紹介、ダンス、アルファ
ベットの読み書きなどをしました。

毎回踊るダンスはきりん組の時とは違う
ダンス!先生の真似っこをして、歌えそ
うなお友だちは口ずさみながら練習しま
した(*^-^*)

アルファベットは大文字と小文字を学び
ました。ABCとabcのカードを使って並
替えをするゲームでは、
「このAと同じエーはどれ~??」
「Cの向きどっち!?」
と近くのお友だちや先生と話しながら
仲間分けができました。(#^.^#)

きりん組の時よりもすこし長めの
レッスン♬集中して楽しみながら
がんばっていきましょうね(*^▽^*)

Five!!
ピタッ☆
ダンスもステキです♡
ポスターの文字が増えたね!
並べました~(^^)v
2023-04-11

2023年4月11日(火)ひよこ組『お部屋で遊ぼう♪』

初めての絵の具で足形と手形をとりました。準備をしていると「なんだろう」とじっと見ていました。

絵の具をつけると「えー!!」とびっくり!何が起こったのかと涙がでましたが、できたのを飾っていると手を伸ばして興味津々でした。


その後は、お部屋ですきなおもちゃで遊びました。先生に抱っこされたりお膝に座って一緒に遊ぶに加え、自分で座っておもちゃに手を伸ばし一人遊びを♡ボタンを押す、つまむ、口にくわえると触って感触、音と楽しみました。


手形がひよこ・足形がちょうちょに変身☆

お部屋もすっかり春になりました(*^^*)毎月壁面製作を行います。来月は何をしようかな~??またお楽しみ♪

先生はどこ~!?
こっちにいた、いた!!
ここで遊んでるからね~♪
う~ん♡おいしい(*^^*)
おやすみなさい
4月の壁面が完成です☆彡
2023-04-11

2023年4月7日(金)らいおん組『はじめてのサッカー教室!』

「サッカーなにするん!?」
「ボールとれるかな??」と
お友だちと楽しみにお話をしていた
らいおんぐみさん(^^♪

持っていくものや注意事項を確認し、
バスに乗って出発!!

今回は雨天だったため体育館で行い
ました。
まずは、ウォーミングアップに鬼
ごっこ☆マーカーで囲ったコートの
内側を使って全力疾走!
つぎに、サッカーボールを使い、
身体に沿ってグルグルと回したり、
上にあげてキャッチをしたりしまし
た。
「ボールつかめたよ!!」
「手をたたく前に落ちちゃう…」
いろんなゲームを通してボールの
扱い方を学びました!(^^)!

最後は、2チームに分かれてどちら
が多くボールを集めるか勝負!!
ひとり1つのボールだけ運べる、
相手チームのボールも奪えるという
ルールでしました。
悔し涙を流すお友だちもいましたが
みんなで楽しく参加する事ができま
した(#^.^#)
つぎのサッカーも楽しみだね☆彡


よろしくお願いします!
上手く回せるかな??
おっとっと…!
どちらのチームも1勝でした!
次回もお楽しみに!!
2023-04-07

2023年4月7日(金)ぞう組『リトミックがありました♪』

 今日は初めてのリトミックがありましたよ♪

まず、リトミックの先生のお名前を聞き、ご挨拶を

しました。

チューリップの曲に合わせながら、両手を合わせた手を揺らして

ウォーミングアップをしました。

ウォーミングあっぷの後は、ハンドドラムといって

見た目は大きなタンブリングのような楽器を使って、楽器での

コミュニケーションを楽しみました。初めて見るハンドドラムに

興味津々の子や少し警戒して恐る恐る触る子と様々でした。

チューリップの曲に合わせて今度は立って両腕を横に広げて

揺れたり、ピアノの音楽に合わせて歩いたりゆっくり歩いたり、

走ったり、音楽が止まったらその場で止まったりもしましたよ!!

「くっついた」の絵本を見た後、ピンクのボールを使ってピアノの

音楽に合わせて転がしたり手に持ったりもしました。

わらべ歌の「ひらいたひらいた」の曲に合わせながら体を

左右に揺らしたり、ふわふわの布を持って揺れたりと1時間の中で

リトミックを楽しんだぞう組さんでした!!

次回のリトミックは、4月14日(金)です。

次回も楽しもうね



リトミックをしたよ!!
ハンドドラムを触ってみたよ♪
タンブリンに似ていたよ
チューリップの曲に合わせて、ゆらゆら~♪
ボールも使ったよ
2023-04-07

2023年4月3日(月)きりん組『わくわくのきりんぐみ(^^)/」

ご進級、おめでとうございます!!
今日からきりん組がスタートしました!!
初日は19人、全員そろってのスタート♡新しいお部屋、靴箱、ロッカー、、、と初めてづくしの一日でしたよ!
しかし、進級をとても楽しみにしていたこどもたち(^^)/朝の支度を一度説明すると、ぞう組さんでの生活を思い出して、自分から取り組もうとする子どもたちの姿が見られ、成長を感じました(*^^*)
今日はお当番表を作りましたよ!きりん組さんのお当番表は気球モチーフ☆彡クレヨンでぬりえをしました!明日からお当番さん、よろしくね(*^^*)そして、外でもたくさん身体を動かして遊びました☆
保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。


早速、お当番表を作るよ!
お互いに、見せ合いっこ(*^^*)
何色にしようかな~?!
何がいるの??
桜の花びら見つけたよ!!
青色帽子、お兄さん、お姉さんになったね(^^)/
2023-04-03
このページのトップへ